(一)大野魚瀬恵曇線古浦西長江工区
令和2年11月24日(火)古浦西長江線開通式が行われました
開通式典
1)日時:令和1年11月24日(火)
2)会場:松江市鹿島町古浦
3)安全祈願祭:10時00分~10時30分
4)開通式式典:10時30分~11時30分
5)主催:古浦西長江線道路整備促進期成同盟会
6)出席者:国会議員、県議会議員、市議会議員、島根県、松江市、関係団体等約50名
安全祈願祭(神事)
丸山知事あいさつ
記念碑除幕
テープカット及び久寿玉開披
通り初め
令和2年11月24日(火)に開通しました
市道古浦西長江線は、松江市鹿島町古浦から松江市西長江町の国道431号までを南北に結ぶ全長4.7kmの道路であり、松江市と島根県が連携して整備を行ってきたところです。
今回、県が整備を進めてきたトンネルを含む新設区間約1.6kmが開通することとなりました。
この開通により、日本海側と宍道湖側の交流による地域経済の活性化や原子力災害等の緊急時における避難路及び物資輸送路としての利用などに大きく寄与するものと期待されます。
【古浦側坑口付近】
【西長江側坑口付近】
事業概要
(一)大野魚瀬恵曇線古浦西長江工区は、松江市鹿島町古浦から松江市西長江町までのトンネル区間を含む約1.6kmの改築事業で、沿線地域住民の生活道路、原子力災害等の避難路として整備を進めています。
市街地を経由せず島根半島へのアクセスが可能となるため、産業、観光の振興も期待されています。
進捗状況
・平成29年9月から本格的なトンネル掘削工事に着手しました。
・平成30年6月、西長江側工区のトンネル掘削が完了し、到達式が行われました。【到達式の様子】
古浦側 | 西長江側 |
---|---|
![]() |
|
古浦側坑口より257.6m地点 | 西長江側坑口より603m地点 |
イベント
お問い合わせ
島根県松江県土整備事務所
土木工務第二課
担当区域:橋北西地域、橋南西地域
TEL:0852-32-5731
FAX:0852-32-5764
お問い合わせ先
松江県土整備事務所
〒690-0011
松江市東津田町1741番地1
島根県松江合同庁舎
電話(0852)32-5719
ファックス(0852)32-5763
E-mail:matsue-kendo@pref.shimane.lg.jp