「タイ市場展開プロジェクト(高齢者ケア・IT)」の参加企業募集について
タイ王国は、 2030 年には高齢化率が 21 %を越え、超高齢化社会を迎えると予測されています。しかし経済成長を実現する前に少子高齢化を迎えたため、高齢者福祉産業が未成熟な上、行政支援が不十分で、高齢者ケアが社会問題となっており、日本の先進的な高齢者ケア製品・サービスのタイへの展開が期待されています。
そこで島根県では、タイ国立キングモンクット工科大学( KMUTT )KXセンターと連携し、高齢者ケア製品・サービスをもつ県内企業とタイ企業とのマッチング事業を企画しました。 KX センターと県の担当者が複数回のイベントを通じて、より良いマッチングに向けたサポートをいたします。
現地タイ企業と連携し、タイ市場に参入を目指せる機会ですので、ぜひご参加ください!
基本的に Zoom 等を活用したオンライン開催ですが、タイへ渡航してのイベント参加等も予定しております(オンライン参加も可能)。
資料の翻訳、商談等での通訳は県庁側で手配します。
【本事業への参加料】
原則無料※渡航する場合には企業様負担が発生します。
【対象】
島根県内を拠点に
・施設向け製品、介護機器などの高齢者向け製品・サービスなどを開発している企業
・またはそれらに活用できる製品・サービスを開発しているIT企業
【想定されるマッチング先】
ヘルスケア・IT分野における製品・サービスの取り扱いに関心のあるタイ企業
【事業期間】
令和4年10月~令和5年3日
10月中旬 (オンライン) |
〇現地専門家によるタイヘルスケア市場セミナー (タイ展開に向けた法規制、ヘルスケア市場の可能性など) 〇現地専門家との意見交換(希望する企業のみ) |
---|---|
10月~11月 (オンライン) |
〇KXセンター・島根県担当者による県内参加企業のヒアリング |
1月下旬(タイ又はオンライン) |
<タイ渡航ツアー> 1.KXセンターによるタイ企業とのマッチングイベント(島根県企業によるプレゼン、簡易的なブース展示) 2.タイ企業とのビジネスミーティング(対面) 3.タイ高齢者ケア関係施設等の視察
|
2月上旬
|
〇KXセンター・県担当者によるタイ側参加企業のヒアリング及びマッチング相談 |
2月 (オンライン) |
〇タイ企業とのビジネスミーティング(オンライン) |
3月 | 〇現地専門家とのタイ市場展開に向けたフォローアップ面談 |
【タイ渡航ツアーについて】
参加企業の中から、1月下旬のマッチングイベントに向けて渡航希望される企業を別途募集します。マッチングイベントはオンラインでの参加も可能です。
渡航希望の企業が3社集まらない場合は、マッチングイベントはオンライン開催のみとし、ブース展示、視察、ビジネスミーティング(対面)は実施しません。
【参加締切】
令和4年10月27日(木)
【募集企業数】
8社程度
【その他】
参加に際して、下記ご準備・ご対応をお願いいたします。
・KXセンター担当者からのヒアリングへの対応(オンラインで実施)、及びタイ企業向けの
企業・製品紹介資料の作成(A4で2枚程度、既存資料活用可)
・マッチングイベントでのプレゼンテーション、及びプレゼン資料の作成(既存資料・動画など活
用可)
※資料作成に係る翻訳作業・経費は県庁側で負担
【申込方法】
こちらの参加申込書へ必要事項記入のうえ、お問合せ先に記載されているメールまでお送りください
主催:島根県しまねブランド推進課海外展開支援室
タイ国立キングモンクット工科大学KXセンター
プロジェクト申込先:島根県しまねブランド推進課海外展開支援室担当:山本
E-mail:kaigai-tenkai@pref.shimane.lg.jp
TEL:0852-22-6478
お問い合わせ先
しまねブランド推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5128
FAX:0852-22-6859
brand@pref.shimane.lg.jp