各種相談窓口
労働問題以外の相談については、以下の相談機関をご利用ください。
就職相談窓口
UIターン相談窓口
名称 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
〒690−0003 松江市朝日町478−18 松江駅前松江テルサ3階 |
0852−28−0690 | |
(公財)ふるさと島根定住財団 石見事務所 |
〒697−0034 浜田市相生町1391ー8 シティパルク2階いわみぷらっと内 |
0855−25−1600 |
東京ふるさと定住・雇用情報コーナー |
〒103−0022 東京都中央区日本橋室町1−5−3 福島ビル1階「にほんばし島根館」内 |
0120−60−2357
|
大阪ふるさと定住・雇用情報コーナー |
〒530−0047 大阪市北区西天満3−13−18 島根ビル2階「島根県大阪事務所」内 |
0120−70−2357
|
広島ふるさと定住・雇用情報コーナー |
〒730−0032 広島市中区立町1−23 ごうぎん広島ビル3階「島根県広島事務所」内 |
082−541−2410
|
中高年齢者の就職支援窓口
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
ミドル・シニア仕事センター松江(外部サイト) |
〒690−0007 松江市御手船場町557−7 労働会館3階 |
0852−61−6111 |
ミドル・シニア仕事センター浜田(外部サイト) |
〒697−0026 浜田市田町1655 第2オリンピアビル1階 |
0855−25−5111 |
開設時間9:30〜18:00(概ね45歳以上の方であれば、どなたでも相談できます。)
若者の就職支援窓口
名称 | 利用時間 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
ジョブカフェしまね 松江センター |
9:30〜18:00 定休日:日曜、祝日、年末年始 |
〒690−0003 松江市朝日町478−18 松江テルサ3階 |
0120−67−4510 |
ジョブカフェしまね 浜田ブランチ |
9:30〜18:00 定休日:日曜、祝日、年末年始 |
〒697−0034 浜田市相生町1391−8 いわみぷらっと内 |
0120−45−4970 |
ジョブカフェしまねのホームページはこちらです。(外部サイト)
名称 | 利用時間 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
しまね東部若者サポートステーション(外部サイト) |
9:00〜17:00 定休日:土曜・日曜・祝日、年末年始 |
〒690−0003 松江市朝日町498 松江センタービル5階 |
0852−33−7710(予約電話) |
しまね西部若者サポートステーション(外部サイト) |
9:00〜17:00 定休日:日曜・祝日、年末年始 土曜日は予約の方のみ |
〒697−0022 浜田市浅井町1580 第二龍河ビル4階 |
0855−22−6830(予約電話) |
求人情報のことは・・・
公共職業安定所(ハローワーク)(外部サイト)
名称 | 所在地 | 電話番号 | 管轄区域 |
---|---|---|---|
ハローワーク松江 |
〒690−0841 松江市向島町134−10 松江地方合同庁舎2階 |
0852−22−8609 | 松江市 |
ハローワーク隠岐の島 |
〒685−0016 隠岐郡隠岐の島町城北町55 隠岐の島地方合同庁舎 |
08512−2−0161 | 隠岐郡 |
ハローワーク安来 |
〒692−0011 安来市安来町903−1 |
0854−22−2545 | 安来市 |
ハローワーク出雲 |
〒693−0023 出雲市塩冶有原町1−59 |
0853−21−8609 | 出雲市 |
ハローワーク雲南 |
〒699−1311 雲南市木次町里方514−2 |
0854−42−0751 | 雲南市、仁多郡、飯石郡 |
ハローワーク石見大田 |
〒694−0064 大田市大田町大田ロ1182−1 |
0854−82−8609 | 大田市 |
ハローワーク川本 |
〒696−0001 邑智郡川本町川本301−2 |
0855−72−0385 | 邑智郡、江津市桜江町 |
ハローワーク浜田 |
〒697−0027 浜田市殿町21−6 |
0855−22−8609 | 浜田市、江津市(桜江町を除く) |
ハローワーク益田 |
〒698−0027 益田市あけぼの東町4−6 |
0856−22−8609 | 益田市、鹿足郡 |
利用時間:月曜日〜金曜日8:30〜17:15(祝日と年末年始は除きます)
ハローワーク松江では、月曜日・金曜日17:15〜19:00まで、第二・第四土曜日10:00〜17:00まで、
在職中など平日の日中にハローワークを利用できない方を中心に職業相談を行っています。
(雇用保険の手続きはお取り扱いできません)
ハローワーク関連施設
名称 | 利用時間 | 所在地 | 電話番号 | 業務内容 |
---|---|---|---|---|
駅前しごとプラザ | 9:30〜18:00 |
〒690−0003 松江市朝日町478−18 松江テルサ3階 |
0852−28−8700 |
職業相談 職業紹介 |
ハローワーク松江 マザーズコーナー |
9:30〜18:00 | 0852−20−2949 |
子育て女性対象 職業相談 職業紹介 |
|
松江新卒応援ハローワーク | 9:30〜18:00 | 0852−28−8609 |
若年求職者対象 職業相談 職業紹介 |
|
ハローワーク出雲 マザーズコーナー |
9:00〜17:00 |
〒693−0001 出雲市今市町2065 パルメイト出雲2階 |
0853−24−8044 |
子育て女性対象 職業相談 職業紹介 |
ワークステーション江津 | 9:00〜17:00 |
〒695−8501 江津市江津町1518−1 パレットごうつ2階 |
0855−54−0952 |
職業相談 職業紹介 |
雇用保険の手続きなど一部取り扱いできない業務がありますので、詳しくは各機関にお問い合わせください。
定休日:土曜・日曜・祝日・年末年始
高齢者雇用に関すること・・・
名称 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
〒690-0001 松江市東朝日町267 ポリテクセンター島根内 |
0852-60-1677 |
障害者雇用に関すること・・・
名称 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構島根支部 高齢・障害者業務課(外部サイト) |
〒690-0001 松江市東朝日町267 ポリテクセンター島根内 |
0852-60-1677 |
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構島根支部 |
〒690−0877 松江市春日町532 |
0852-21-0900 |
障害者就業・生活支援センター (障害者就労支援センター) |
所在地、連絡先等はこちら |
職業訓練に関すること・・・
島根県立高等技術校
名称 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
【開設日等】平日8:30〜17:00 |
〒693-0043 出雲市長浜町3057-11 |
0853−28−2733 |
【開設日等】平日8:30〜17:00 |
〒693−0041 益田市高津四丁目7−10 |
0856−22−2450 |
ポリテクカレッジ・ポリテクセンター
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構中国職業能力開発大学校附属島根職業能力開発短期大学校) |
〒695−0024 江津市二宮町神主1964−7 |
0855−53−4567 |
(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構島根職業訓練支援センター・島根職業能力開発促進センター) |
〒690−0001 松江市東朝日町267 |
0852−31−2309 |
女性労働に関すること・・・
名称 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
〒690−0841 松江市向島町134−10 |
0852−31−1161 |
その他いろいろな窓口
相談窓口名 |
相談内容 |
所在地・電話番号 |
相談時間 (祝日及び年末年始を除く) |
---|---|---|---|
|
商品の購入やサービスの提供に関する事業者とのトラブルなどについて、電話相談、面談相談を実施しています。 |
〒690-0887 松江市殿町8-3 市町村振興センター5階 0852-32-5916 |
月〜金・日曜日 8:30〜17:00 (日曜日は電話のみで12:00〜13:00を除く) |
島根県消費者センター 石見地区相談室 |
〒698-0007 益田市昭和町13-1 県合同庁舎2階 0856-23-3657 |
月曜〜金曜日 8:30〜12:00 13:00〜17:00 |
|
交通事故でお悩みの方に、損害賠償、示談の進め方等について、電話相談、面談相談を行っています。 |
〒690-8501 松江市殿町8 県庁南庁舎別館1階 0852-22-5102 |
月曜〜金曜日 9:00〜12:00 13:00〜16:00 |
|
島根県交通事故相談所浜田相談室 |
〒697-0041 浜田市片庭町254 県合同庁舎1階 0855-29-5563 |
毎週水曜日 9:00〜12:00 13:00〜16:00 |
|
人権に関する相談に応じたり、相談内容によって専門の相談機関を紹介するなど、問題の解決に向けた支援を行います。電話相談、面接相談を実施しています。 |
〒690-8501 松江市殿町1 県庁第2分庁舎1階 0852-22-7701 |
月曜〜金曜日 8:30〜17:15
|
|
島根県西部人権啓発推進 センター |
〒697-0041 浜田市片庭町254 県合同庁舎1階 0855-29-5530 |
月曜〜金曜日 8:30〜17:15
|
|
配偶者や恋人など、パートナーからの暴力などについて電話・面接相談を行っています。 |
〒690-0883 松江市北田町48-1 0852-25-8071 |
月曜〜金曜日 8:30〜17:00 *女性相談センターでは土日の電話相談も行います。 *このほか、児童相談所(出雲、浜田、益田、隠岐)でも相談できます。 |
|
島根県女性相談センター西部分室 (あすてらす女性相談室) |
〒694-0064 大田市大田町大田イ236−4 0854-84-5661 |
||
(心のダイヤル) |
気分が沈みがちでくよくよする、仕事が手につかないなど心の健康に関する相談を行っています。 |
〒690-0011 松江市東津田町1741−3 (いきいきプラザ島根2階) 0852-21-2885 |
月曜〜金曜日 8:30〜17:15
|
お問い合わせ先
雇用政策課
〒690-8501
松江市殿町1番地
島根県商工労働部雇用政策課
電話 0852-22-5297
FAX 0852-22-6150
koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp