• 背景色 
  • 文字サイズ 

だまされないゾウくん4コマ漫画

 島根県消費者センターでは、消費者啓発4コマ漫画だまされないゾウくんの「めざせ!かしこい消費者」を制作しました。

 4コマ漫画では、島根県消費者センターマスコットキャラクターだまされないゾウくんが、島根県内で多く発生している消費者トラブルの内容やその対処法をはじめ、製品事故や食品ロス問題など、かしこい消費者になるためのアドバイスについて、わかりやすく紹介しています。

 イラストは、島根県安来市出身の漫画家柏屋コッコさんに依頼し、かわいらしいイラストに仕上げており、「消費者問題ってなに?」という人でも気軽に読んでいただけます。

 この4コマ漫画は、県消費者センターに申請いただければ自由に使用いただけますので、是非ご活用ください。

 

「だまされないゾウくん」4コマ漫画等使用申請書(word45kB)〔記入例〕(pdf198kB)

だまされないゾウくんの「めざせ!かしこい消費者」令和3年度作成

全10話ここをクリックすると一覧が見られます〔PDF:2.03MB〕

1.【クレジットカード(使い方)】便利なクレジットカードは計画的に使いましょう

2.【クレジットカード(仕組み)】手元にお金がなくてもお買い物ができるのはどうして?

3.【クレジットカード(取扱い)】クレジットカードはお財布と同じ、大切に扱って

4.【クレジットカード(利用履歴)】クレジットカードの利用履歴はスマホでチェック

5.【成年年齢引下げ】同じ高校生でも「成年」と「未成年」が混在します

6.【成年年齢引下げ(未成年者取消権)】「成年」になると「未成年者取消権」による保護の権利を失います

7.【エシカル消費(地産地消)】地元地域を元気にする「地産地消」はエシカル消費の第一歩

8.【エシカル消費(ファッション)】思い出のつまった古着もリメイクすれば新しいファッションに

9.【ネット通販の偽サイト】企業のロゴを盗用した公式もどきの偽サイトにだまされないで

10.【SNSの情報に気をつけて】SNS上のお得な情報をうのみにするのはトラブルのもと

だまされないゾウくんの「めざせ!かしこい消費者」令和2年度作成

全15話(ここをクリックすると一覧が見られます〔PDF:2.44MB〕

1,【食品ロス(現状編)】日本の食品ロスの量は1人1日1杯のご飯を捨ててることに

2,【食品ロス(家庭編)】家庭から出る食品ロスを減らすポイント

3,【食品ロス(食べきり編)】残さず食べきることで地球に手助け

4,【食品ロス(買い物編)】食品ロスを出さない買い物の工夫

5,【消費者市民社会その1】社会をよりよく変えていくために声をあげよう

6,【消費者市民社会その2】自らの行動が、社会を変える第一歩

7,【マルチ商法(ネットワークビジネス)】簡単に儲かる話はありません被害者だけでなく加害者にも

8,【オーディション商法】もっと輝けると言われ、気づけば高額な契約

9,【エステ・美容医療】強引な契約に注意クーリング・オフや取り消しが可能な場合も

10,【サクラサイト商法】インターネットは文字の世界なりすましに注意

11,【副業サイト(情報商材編)】楽して儲かる仕事なんてありません

12,【デート商法】恋心をもてあそばれ、お金も心もすり減らされ

13,【ワンクリック請求】契約は申し込みと承諾がなければ成立しません無視しましょう

14,【ワンクリック請求の二次被害】そもそも払う必要のないお金です

15,【撃退するゾウ!】1人1人が目を配って、安全安心な地域を目指そう

だまされないゾウくんの「めざせ!かしこい消費者」H30年度作成

全20話(ここをクリックすると一覧が見られます)〔PDF:3.22MB〕

1,【民法改正18歳成年へ】2022年から成年年齢が18歳へ!大人の自覚を持とう

2,【2022年18歳成年へ】未成年者契約取消権も18歳未満に

3,【消費者市民社会って?】買い物は投票!持続可能な社会を目指して私たちにできること

4,【ボタン電池の誤飲事故】ボタン電池を誤飲すると大変危険です

5,【なりすましに注意】インターネットは文字の世界、そのネット上の情報源は確かですか

6,【お試し価格だから頼んだのに】ネット通販で意図せず定期購入に

7,【仮想通貨】内容を理解し,リスクも知った上で利用しましょう

8,【偽の警告画面】パソコン利用中に突然現れる怪しいセキュリティ警告画面は無視!

9,【SMSに届く架空請求】有名企業をかたって届く架空請求に注意!

10,【東京五輪をかたる悪質商法】オリンピックのチケットをちらつかせる劇場型詐欺

11,【通信販売はクーリング・オフができません】返品ができるかは事業者次第

12,【通信販売画面での表示義務】通信販売には明示しなければならない事項があります

13,【架空請求はがき】訴訟になる?公的機関のような名前で届くはがきに注意

14,【合言葉で被害防止】「おれおれ!」と電話があった時の合言葉を家族で決めておこう

15,【送り付け商法】覚えがない注文は受け取らない!支払ってしまったらクーリング・オフ

16,【原野商法の二次被害】被害回復をかたって近寄られ二度目の被害に

17,【高齢者の不安お金・健康・孤独】悪質業者は高齢者の不安につけ込んできます

18,【断りのフレーズ】NOの意思表示はハッキリと!結構です、いいですはダメです

19,【ヤミ金は絶対ダメ!】軽い気持ちの借金があなたを追い込む

20,【消費者団体活動】消費者がつながって消費者のために活動する(行政はパートナー)

 

だまされないゾウくんの「めざせ!かしこい消費者」H29年度作成

全20話(ここをクリックすると一覧が見られます)〔PDF:3.17MB〕

1.【困ったときは消費者センター!】消費者トラブルの相談先として188の紹介

2.【SMSにくる架空請求メール】SMSに届く架空請求メールの対処と情報提供のお願い

3.【契約とは】契約とは意思の合致によって成立すること、一方的にやめられないこと

4.【情報リテラシー】インターネットの上手な使い方

5.【被害救済で二次被害】消費者被害自力解決の罠

6.【通信販売には詐欺的なサイトも】通信販売のデメリットと利用するにあたって

7.【マルチ商法】マルチ商法は加害者になることも

8.【在宅ワーク商法(業務提供誘引販売取引)】簡単楽して儲かるという誘い文句に注意

9.【クーリング・オフその1】クーリング・オフが可能な販売方法と期間

10.【クーリング・オフその2】クーリング・オフのはがきの書き方

11.【食品ロス削減(賞味期限と消費期限)】食品ロスをなくす工夫

12.【エシカル消費とは】エシカル消費の説明と実践例

13.【フェアトレード】フェアトレードの説明

14.【製品事故】製品事故が起きた時の情報提供のお願い

15.【多重債務】ヤミ金への注意と消費者センターへの相談の促し

16.【訪問購入】訪問購入への対処と撃退方法

17.【新しい洗濯表示】新洗濯表示のマークの説明

18.【光回線サービス乗り換えトラブル】光回線契約の心得

19.【島根県消費者センターの紹介】センターの業務説明(相談業務、情報提供、出前講座)

20.【島根県消費者センターの出前講座】出前講座の説明

ゾウくん一家のだまされないゾウ!悪質商法H24年度作成

全50話(ここをクリックすると一覧が見られます)〔PDF:7.18MB〕

1.あいさつ(悪質商法を撃退する方法を伝授するゾウ)

 

第一章架空請求・不当請求

1.架空請求に気をつけよう
2.架空請求・不当請求とは
3.不当請求の手口
4.脅し文句に負けないで
5.悪質な場合は警察に
6.送りつけ商法に要注意
7.少額訴訟に気をつけて

 

第二章オレオレ詐欺・還付金詐欺

1.オレオレ詐欺に気をつけて
2.必ず相手を確かめよう
3.還付金詐欺に気をつけよう
4.常に毅然とした態度で
5.すぐに振り込まないこと
6.色々な送金手口にご用心
7.万が一お金を振り込んでしまったら

 

第三章点検商法/かたり商法

1.点検商法とは
2.点検商法の手口
3.かたり商法とは
4.かたり商法の手口
5.だまされないために
6.被害を防ぐポイント
7.法律で禁止されていること

 

第四章劇場型利殖商法/被害回復商法

1.利殖商法とは
2.利殖商法の手口その1
3.利殖商法の手口その2
4.利殖商法の手口その3
5.劇場型とは
6.被害回復型とは?
7.だまされないために

 

第五章無料・当選商法/サクラサイト商法

1.無料・当選商法の手口
2.海外宝くじの手口
3.だまされないために
4.サクラサイト商法とは
5.サクラサイト商法の手口その1
6.サクラサイト商法の手口その2
7.悪いのはだます方!

 

第六章催眠商法/次々販売

1.催眠商法とは
2.催眠商法の手口その1
3.催眠商法の手口その2
4.だまされないために
5.次々販売とは
6.次々販売の事例
7.だまされないために

 

第七章健康商法/開運商法

1.健康商法の手口その1
2.健康商法の手口その2
3.だまされないために
4.開運商法の手口
5.脅迫的勧誘に負けないで
6.不安につけこむ開運商法
7.消費者へのアドバイス


お問い合わせ先

環境生活総務課消費とくらしの安全室

〒690-0887 
島根県松江市殿町8番地3(島根県市町村振興センター5階)
TEL(消費生活相談/専門相談員が対応します):0852-32-5916
TEL(行政へのお問い合わせ)0852-22-5103,6787,6216
FAX(共通):0852-32-5918