島根県なごや情報センター
・
・
お知らせ
・令和5年度会計年度任用職員(企業誘致支援業務)を募集しています(応募締切:2/14)
・中日新聞<ユースク>「ふるさとイチオシ」で島根県を紹介しています。是非ご覧下さい。(外部サイト)
・島根県で就職活動をする学生のみなさんに、旅費・宿泊費用の助成をします(外部サイト)
・東海島根県人会公式ホームページを公開しました(外部サイト)
・島根県への移住をお考えの方へWEB個別相談受付中!(外部サイト)
センターの業務
なごや情報センターでは…
- 島根県の観光地の情報提供や観光宣伝活動(センターでは、島根県各地の観光地のパンフレットも取りそろえています)
- 島根県の特産品の展示や販売(東海島根県人会の事業:午前10時から午後3時まで)
- 島根県産品の販路拡大
- 島根県への企業誘致活動
- 島根県へのU・Iターン希望者等への情報提供
- 東海島根県人会に関すること(島根県なごや情報センター内に東海島根県人会の事務局があります)
このような業務を行っております。
Twitterでの情報発信はじめました!
島根県の観光・イベント情報、特産品情報などを提供しています。是非、ご活用ください。
Twitter:@shimane_nagoya
https://twitter.com/shimane_nagoya(外部サイト)
ふるさと納税・企業版ふるさと納税
ふるさと島根寄付金
新型コロナウィルス感染症については、島根県内でも感染者が確認されており、その対策に取り組んでいるところです。
このため、島根県では、新型コロナウィルス感染症対策の取組経費の財源の一部とするため、皆さまから、ふるさと納税制度を活用した寄附金を募っています。
1.募集開始日
令和2年4年24日
2.活用想定事業
医療体制の整備
申込方法等は島根県ホームページ(ふるさと島根寄附金)をご確認ください。
企業版ふるさと納税
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)は、志ある企業のみなさまが、寄附を通じて地方公共団体の行う地方創生の取り組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。
現在、島根県では、3つの事業への寄附を募集しております。
ぜひ島根県のプロジェクトを応援していただきますようお願いいたします。
詳しくは、島根県ホームページ(企業版ふるさと納税)をご覧ください。
イベント情報
「第16回隠岐の島ウルトラマラソン」2月1日午前0時から受付開始!
ランナーよ海を渡れ!日本海が生んだチャレンジングコースへ!!
水平線を臨む海岸線、森林浴トンネル、
コース沿線の人の輪トンネル、島ならではの山肌に清流。
島一周どこにいても、島民の声援がランナーの背中を押してくれる…
隠岐の風土が刻むゆったりとした時間の中で、ランナーと島民が共に大会を作り上げ、スタート・沿道・フィニッシュで大きな感動の花を咲かせる「隠岐の島ウルトラマラソン」が開催されます。
是非、ご参加下さい!
〇開催日時:令和5年6月18日(日)
100km の部:午前 5 時スタート(制限時間: 14 時間 30 分)
50km の部:午前 11 時 30 分スタート(制限時間 8 時間)
(コース途中に関門もございます。)
〇開催場所:隠岐の島町内
スタート
100km の部:隠岐ポートプラザ前
50km の部:水若酢神社前
ゴール
各部門共:レインボーアリーナ
〇参加定員: 1,200 名
〇参加料: 100km の部 18,000 円 ・50km の部 14,000 円
〇エントリー受付期間:
令和 5 年 2 月 1 日 ( 水 ) 午前 0:00 ~令和 5 年 3 月 6 日 ( 月 ) 午後 11 時 59 分
〇エントリー方法:
インターネット( RUNNET )による
*事前に RUNNET への会員登録 ( 無料 ) をお済ませください。
*エントリーの際に、参加料とは別に手数料( 100km の部 990 円、 50km の部 770 円)が必要となります。
〇注意事項:
(1) 申し込み状況によっては、締切日より前にエントリー受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
(2) 大会期間中の宿泊は大変混雑が予想されます。
宿泊手配希望の方は、(株)JTB西日本 MICE 事業部隠岐の島ウルトラマラソンツアーデスクへお申込みください。
(大会事務局では宿泊の斡旋・手配等は行っておりません。)
(3) 大会出場には、大会前日( 6 月 17 日 ( 土 )11:00 ~ 19:30 )にレインボーアリーナにて選手受付が必要です。
前日受付ができなかった方は大会に参加できませんので十分ご注意ください。
(大会当日の選手受付はありません。)
詳しくは、隠岐の島ウルトラマラソン公式ホームページ(外部サイト)にてご確認ください。
〔問い合わせ先〕
〇大会に関するお問い合わせ
隠岐の島ウルトラマラソン実行委員会事務局
(隠岐の島町役場商工観光課内)
TEL:08512-2-8575
〇宿泊・ツアーに関するお問い合わせ
(株)JTB西日本MICE事業部隠岐の島ウルトラマラソンツアーデスク
TEL:06-6210-5620
(営業時間:土・日・祝日を除く9:30~17:30)
これまでの活動状況
【終了しました】第24回この道ひとすじ日本の伝統展(2023/1/10-15・ジェイアール名古屋タカシマヤ)
【終了しました】しまね隠岐諸島知夫里島観光と「わかめらあ麺」展(2022/12/7-12・松菱百貨店/津市)
【終了しました】第43回日本の職人展(2022/11/23-12/11・松坂屋名古屋店)
【終了しました】令和4年ふるさとフェアin金山(2022/11/29-12/2・金山総合駅)
【終了しました】山陰・日本海フェア(2022/11/26-27・フランテ各店)
【終了しました】県営名古屋空港「空の日」フェスタ2022(2022/11/19・エアポートウォーク名古屋)
【終了しました】空旅うまいものめぐり!FDA就航地8県の観光と物産展(2022/10/28-30・エアポートウォーク名古屋)
【終了しました】富士山静岡空港PRキャラバン(2022/10/15-16・マークイズ静岡)
【終了しました】第68回名古屋まつり(2022/10/15-16・久屋大通公園エンゼル広場)
【終了しました】第20回ふるさと全国県人会まつり(2022/9/3-4・名古屋城)
【終了しました】四国・瀬戸内・山陰味めぐり(2022/7/6-12・ジェイアール名古屋タカシマヤ)
【終了しました】山陰・日本海フェア(2022/6/25-26・フランテ各店)
【終了しました】トラベルランド(2022/6/18-19・久屋大通公園)
【終了しました】第42回日本の職人展(2022/5/25-6/6・松坂屋名古屋店)
【終了しました】第8回日本各地の名産・観光巡りフェア(2022/4/16-17・オアシス21)
【終了しました】錦織良成監督作品・映画「高津川」公開(2022/3/18-6/16)
島根県なごや情報センターの活動状況(2021年4月~2022年3月)
島根県なごや情報センターの活動状況(2020年4月~2021年3月)
島根県なごや情報センターの活動状況(2019年10月~2020年3月)
FDA(フジドリームエアラインズ)
2016年7月より、県営名古屋(小牧)空港と島根県出雲空港を結ぶ航空機が毎日運航されています。
皆さんも島根県を訪れる際は、FDA(フジドリームエアラインズ)をご利用してみてはいかがでしょうか。
※名古屋(小牧)空港から出雲空港までわずか60分!!
運航ダイヤ等詳細につきましては、フジドリームエアラインズ社のページ(外部サイト)をご確認ください。
アクセス
名古屋市営地下鉄・東山線「栄駅」13番出口から徒歩約4分
名古屋市営地下鉄・名城線「矢場町駅」1番出口から徒歩約4分
詳しくは下記地図参照
所在地
【島根県なごや情報センター】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-16-36久屋中日ビル4階
TEL:052-262-4858
FAX:052-262-4877
E-MAIL:nagoya★pref.shimane.lg.jp
※送信の際は★を@に変えてください。
【東海島根県人会】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-16-36久屋中日ビル4階
島根県なごや情報センター内
TEL:052-262-3003
FAX:052-262-4877
お問い合わせ先
大阪事務所
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3丁目13番18号(島根ビル2F) TEL 06-6364-3605 FAX 06-6364-3854 E-MAIL osaka-ofc@pref.shimane.lg.jp