なごや情報センターの移住・UIターン相談コーナー
島根県なごや情報センターでは、「島根県に住んでみたい、仕事を見つけたい」とお考えのみなさまのご相談をお受けし、情報提供を行います。
◆このような相談をお受けします
■島根県へのU・Iターンに関する総合的な情報提供やご相談受付
■仕事を見つけたい方への公益財団法人ふるさと島根定住財団が実施する無料職業紹介事業のごあんない
■島根県内企業の会社情報や市町村のUIターン促進施策などの情報提供
◆相談窓口はこちらです
電話番号 | TEL:052-262-4858 FAX:052-262-4877 |
---|---|
相談対応日時 | ご相談は、土日祝日及び年末年始を除く、平日の 午前8時30分〜午後12時、午後1時〜午後5時15分
ご来所の際は事前にお電話で日時をお知らせいただきますようお願いします。 |
就職・移住イベント情報
出雲地区企業説明会
出雲地区最大級!60ブース以上の企業が参加する企業説明会を開催します。
参加無料ですが、事前申込みが必要です。(申込みは、先着順)
◯主催出雲地区雇用推進協議会、出雲市
◯日時3月20日(土)
午前の部
9:30~受付
10:10~12:10ブース説明
午後の部
13:30~受付
14:10~16:10ブース説明
◯場所島根県出雲市西新町2丁目2456の4朱鷺会館(JR西出雲駅から徒歩5分)
◯対象者令和4年又は令和3年3月に卒業予定の学生(高校生以下は除く)、卒業後未就職者、一般求職者
WEBによる移住相談
島根県では、新型コロナウィルス感染症の感染拡大を受け、東京・大阪のふるさと定住・雇用情報コーナーでの対面による移住相談を休止しています。
そういった中、島根への関心やつながりを持ち続けていただき、将来的な移住を検討していただくため、Webツールを活用したオンラインでの移住相談を開始することとしました。簡単な手順で相談できますので、気軽にご利用ください。
1.運用開始日
令和2年5月25日(月)
2.対応時間
平日10:00~17:00(1回50分)
3.内容
Webツール(Teams・Skype・Zoom)を使い、画面越しに定住財団の移住支援スタッフと相談を行うことができます。通常の電話と違い、顔を見ながら会話ができるほか、画面上で資料が共有できるなど、対面による個別相談と同等の相談を行うことができます。
4.相談料
無料(ただし、通信費は自己負担となります。)
しまねUIターン就職活動応援助成金
島根県外の大学等に在席する学生を対象に、島根で就職活動をする際の交通費、宿泊費を助成します。
【対象者】島根県外の大学等に在席する学生(島根県出身者以外も対象)
【要件】島根県内企業が開催する説明会等(公務員試験等を除く)に参加するため、片道税込み3000円以上の交通費を要する場合
【支援内容】島根県外居住地から滞在先までの交通費の半額、及び滞在先(島根県内)での宿泊費(上限:税込9800円/日)の半額
くわしくは、ジョブカフェしまねのホームページ(外部サイト)をご覧ください。
しまね農業体験プログラム
農業を始めたいみなさまへ。まずは、島根県の農業体験から始めてみませんか。
希望される体験内容をお聞きし、しまね農業振興公社が体験受入農家の選定、スケジュール、宿泊先をアレンジいたします。
体験地での宿泊費用、受入農家への謝金、旅行保険は公社が負担します。
あなたの「農業をやりたい」をかなえます!
詳しくは、しまね就農支援サイト(外部サイト)をご覧ください。
- しまね農業体験プログラムの申込先
公益財団法人しまね農業振興公社
〒690-0876島根県松江市黒田町432ー1
電話:0852ー20ー2872
FAX:0852ー31ー9864
◆他機関情報提供
お問い合わせ先
大阪事務所
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3丁目13番18号(島根ビル2F) TEL 06-6364-3605 FAX 06-6364-3854 E-MAIL osaka-ofc@pref.shimane.lg.jp