感染症・予防接種(隠岐保健所)

お知らせ

インフルエンザが流行しています!

第44週(10/27~11/2)の定点あたりの報告数が34人となり、島根県内で唯一流行警報の基準値(30人)を超えています。

 今年は昨年よりも流行開始時期が早く、さらに報告数が多くなることが予想されます。

 手洗いの励行、換気、咳エチケットの実施、ワクチン接種の励行等の感染対策へのご協力をお願いします。

【グラフ】島根県地区別の定点あたり報告数の推移(インフルエンザ)

※「過去5年平均と」は目安の発生パターンです。

(出典:島根県感染症情報センター.インフルエンザ2025年第44週(1027~11/2)、発生推移グラフ、地区別の定点当たり報告数の推移.2025/11/7アクセス)

 

インフルエンザが流行しています!(サイト内移動)

 

「インフルエンザ流行状況」(島根県感染症情報センター)(外部サイト)

感染症の発生・流行状況について

新型コロナウイルス感染症を含む、島根県における感染症の発生・流行状況については、感染症サーベイランスについてのページをご覧ください。

 

感染症別の情報

 感染症別に予防や注意喚起の情報をお知らせします。

狂犬病

 

季節性インフルエンザ

麻しん

風しん

ノロウイルス

その他の感染症

結核

エイズ/HIV

肝炎

感染症発生時の対応

予防接種

感染症・予防接種関係リンク

このページの感染症・予防接種に関する情報のお問い合わせ先

  • 隠岐島後地域

〒685-0015島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24隠岐合同庁舎2階
島根県隠岐支隠岐保健環境衛生課
電話番08512-2-9714
ファクシミ08512-2-9716

  • 隠岐島前地域

〒684-0302島根県隠岐郡西ノ島町大字別府56-17島前集合庁舎2階
島根県隠岐支隠岐保健島前地域危機管理スタッフ
電話番08514-7-8121
ファクシミ08514-7-8910

お問い合わせ先

隠岐支庁隠岐保健所

〒685-0015 島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24
電話番号 08512-2-9701(代表) 総務医事課につながります。
用件により各課にお取り次ぎします。
夜間及び休日 08512-2-9695(隠岐支庁受付)
ファクシミリ 08512-2-9716
電子メール  oki-hc@pref.shimane.lg.jp