• 背景色 
  • 文字サイズ 

大田圏域脳卒中対策について

脳卒中を予防しよう!

 大田圏域では、脳卒中を発症された方の中で比較的軽度の方に市町保健師が訪問し、再発予防や寝たきり予防の取組を行っています。

 平成23年に大田圏域で脳卒中を発症された方の約7割に高血圧症がありました。

 また、訪問した方に発症した原因について聞くと、高血圧症、糖尿病、高脂血症など現在治療中の病気の管理が悪いことが発症につながっていることが分かりました。

年に1回は健康診断を!

年1回は健康診断を受けましょう!

 

現在治療中の病気をきちんと管理しましょう!

かかりつけ医に相談しながら、治療を続け、脱卒中を予防する生活を心がけましょう!

 

脳卒中予防については島根県健康推進課ホームページも参考にしてください

 1.高血圧予防についてはこちらをクリックまめなくん

 2.減塩についてはこちらをクリック

 3.職場で取組む脳卒中予防についてはこちらをクリック

 

 

脳卒中になると次のような症状が現れます!!

  • 顔の麻痺:顔の片側が下がる、ゆがみがある
  • 腕の麻痺:片側の腕に力が入らない
  • ことばの障害:ことばが出てこない、ろれつが回らない

 

1つでも症状が出ていれば、脳卒中の危険性があります!『顔・腕・言葉の異変に気づいたら発症時刻を確認し、直ぐに119番!』をしましょう。

 

大田圏域脳卒中発症者の状況脳卒中発症予防のポイント

 

 

 

 

【お問い合わせ先】

県央保健所健康増進課

 電話:0854-84-9822/FAX:0854−84−9830

 

【健康増進課のページに戻ります】


 


お問い合わせ先

県央保健所

〒694-0041 島根県大田市長久町長久ハ7-1
TEL:0854-84-9800
FAX:0854-84-9819
kenou-hc@pref.shimane.lg.jp