平均余命

島根県と各圏域の65歳における平均余命(期待される生存年数)を算出しました。

※島根県と各圏域の平均寿命(0歳における平均余命)はこちらをご覧ください。

 

65歳平均余命の推移

島根県65歳男性の2020年平均余命は19.98年で、30年前と比べ3.28年伸びています。女性は男性よりも平均余命は長く2020年で25.06年、30年前と比べ4.27年伸びています。

(平均余命は、表示年を中心年とした5年平均で示しています)

 

■65歳男性の平均余命

平均余命(男性)

65歳男性の平均余命の推移(年)
  1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020
島根県 16.70 17.03 17.85 18.37 18.91 19.50 19.98
松江圏域 16.65 17.22 17.79 18.45 18.84 19.49 20.03
雲南圏域 16.87 17.37 18.36 19.01 19.10 19.82 20.32
出雲圏域 16.66 16.78 17.94 18.53 19.10 19.68 20.24
大田圏域 16.95 16.95 18.07 18.27 18.59 19.55 19.84
浜田圏域 16.26 16.74 17.17 17.63 18.70

19.08

19.41
益田圏域 16.92 17.07 17.82 18.34 19.05 19.21 19.84
隠岐圏域 16.80 17.13 17.90 17.96 19.08 19.68 19.75

 

■65歳女性の平均余命

平均余命(女性)

65歳女性の平均余命の推移(年)
  1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020
島根県 20.79 21.79 23.11 23.78 24.25 24.47 25.06
松江圏域 20.97 21.98 23.21 23.85 24.34 24.44 25.00
雲南圏域 21.06 22.06 23.45 24.11 24.30 24.69 25.37
出雲圏域 20.64 21.65 23.00 23.70 24.25 24.54 25.21
大田圏域 20.74 21.73 23.06 23.68 24.09 24.40 24.94
浜田圏域 20.29 21.44 22.76 23.44 24.02 24.16 24.81
益田圏域 20.92 21.76 23.12 23.86 24.33 24.56 25.00
隠岐圏域 21.07 21.90 23.33 24.01 24.28 24.66 25.31

 

※平均余命算出にあたっては、表示年を中心年とする5年分の死亡データ(「人口動態統計」厚生労働省大臣官房統計情報部)を用いています。

資料:島根県健康指標データベースシステム(SHIDS)年報より作成

 

お問い合わせ先

保健環境科学研究所

〒690-0122 島根県松江市西浜佐陀町582-1
tel:0852-36-8181
fax:0852-36-8171
hokanken@pref.shimane.lg.jp