令和4年度安定ヨウ素剤事前配布会(松江市・PAZ内事業所)
令和4年度の事前配布会は終了しました。令和5年度の事前配布会は改めてお知らせします。
島根原子力発電所からおおむね5km圏(PAZ)内の事業所に勤務されている方のうち、対象となる方に安定ヨウ素剤を事前配布します。
事前配布を希望される方には、事前配布会へ参加していただくこととしており、事前にお申し込みが必要となります。
なお、お申し込みがない方への配布はできませんので、十分ご留意願います。
チラシ【PDF:875KB】
安定ヨウ素剤は、原子力災害時に原子力発電所から放出が予想される放射性ヨウ素による内部被ばくを低減することができるため、国、県、市の指示に基づき避難等に合わせて服用するお薬です。緊急時には、対象となる各地域の一時集結所で安定ヨウ素剤を配布することとしています。
事前配布の対象者
事前配布の対象者は、島根原子力発電所からおおむね5km圏(PAZ)内の事業所に勤務されている方のうち、PAZ外にお住まいで、事前配布を希望される次の方です。
- 40歳未満の方
- 妊婦、授乳婦及び妊娠を希望される女性(全年齢)
※40歳以上の方は、医学的に安定ヨウ素剤を服用する必要性が低いとされていますが、特に希望される方には事前配布を行います。
事前配布の対象地域(勤務されている事業所の所在地)
松江市の次の地域に所在する事業所が対象です。
- 鹿島地区
- 島根地区の一部(島根町大芦)
- 生馬地区の一部(上佐陀町、下佐陀町、西生馬町)
- 古江地区の一部(古志町、西谷町、荘成町、東長江町の一部※、西長江町の一部※)
※東長江町の一部と西長江町の一部とは、市道古志大野線より北側の区域となります。
事前配布会
- 事前配布会では、受付、安定ヨウ素剤の効用や注意事項等の説明、問診の順で配布を行います。
- 安定ヨウ素剤を初めて受け取られる方には、皆様一斉に説明(約30分)を行いますので、受付後、説明開始までお待ちいただくことをあらかじめご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染症の流行状況等により開催を延期する場合があります。その場合は県及び市のホームページ等によりお知らせします。
開催日時・場所
次のいずれかの会場への参加が可能です。なお、参加にあたっては、事前のお申し込みが必要です。
松江会場
- 開催日令和4年12月3日(日)
- 時間受付13:00~13:45説明14:00~
- 場所くにびきメッセ(松江市学園南1丁目2-1)
- 開催日令和4年12月11日(日)
- 時間受付13:00~13:45説明14:00~
- 場所いきいきプラザ島根(松江市東津田町1741-3)
出雲会場
- 開催日令和5年1月28日(土)
- 時間【1回目】受付9:30~10:15説明10:30~
- 時間【2回目】受付13:00~13:45説明14:00~
- 場所出雲市役所本庁くにびきホール(出雲市今市町70)
安来会場
- 開催日令和5年1月21日(土)
- 時間【1回目】受付9:30~10:15説明10:30~
- 時間【2回目】受付13:00~13:45説明14:00~
- 場所安来中央交流センター(安来市安来町896-1)
雲南会場
- 開催日令和5年1月22日(日)
- 時間【1回目】受付10:00~10:45説明11:00~
- 時間【2回目】受付13:00~13:45説明14:00~
- 場所雲南市役所(雲南市木次町里方521-1)
ご来場の際の注意事項
- 事前配布会の詳細は、事前申請後、個別に郵送するご案内をご覧ください。
- 発熱や咳、鼻水など風邪の症状のある方や、新型コロナウイルス感染症患者もしくは感染の可能性のある方がご家族や職場、学校など身近にいらっしゃる方等は、参加をお控えいただきますようお願いします。
- 当日は新型コロナウイルス感染症対策のため、非接触型温度計による検温、手指消毒等を実施しますので、あらかじめご了承ください。ご来場の際は、マスクを着用していただきますようご協力をお願いします。
事前配布会のお申し込み方法
事前配布会への参加を希望される方は、申請受付期間中に、電子申請か、申請書の郵送または持参のいずれかの方法により、お申し込みができます。
どちらの方法でも、後日、事前配布会の詳細なご案内を郵送します。
電子申請
しまね電子申請サービスからお申し込みができます。
申請期間
- 令和4年11月1日(火)~令和4年11月15日(火)
電子申請リンク
- しまね電子申請サービス(PAZ内事業所)(外部サイト)
事前配布申請書の郵送または持参
事前配布申請書に必要事項を記入の上、申請期間内に島根県健康福祉部医療政策課まで郵送または持参してください。
なお、申請書は10月末に対象事業所へ郵送することとしています。
申請期間
- 令和4年11月1日(火)~令和4年11月15日(火)必着
(持参の場合の受付時間:土曜、日曜、祝日を除く日の8:30~17:00)
申請書
郵送または持参による事前配布申請書の提出先
島根県健康福祉部医療政策課(島根県庁第二分庁舎)
〒690-8501松江市殿町1番地
電話:0852-22-5688
安定ヨウ素剤の事前配布に関するお問い合わせ先
島根県健康福祉部医療政策課(島根県庁第二分庁舎)
〒690-8501松江市殿町1番地
電話:0852-22-5688
mail:yousozai@pref.shimane.lg.jp
お問い合わせ先
医療政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県健康福祉部 医療政策課 TEL0852-22-6698(医事係) 0852-22-5252(看護職員確保スタッフ) 0852-22-6276(地域医療係) 0852-22-5691(医療計画係) 0852-22-5637(救急医療係) 0852-22-6629(災害医療係) 0852-22-5251(医師確保対策室) FAX0852-22-6040 iryou@pref.shimane.lg.jp