毒キノコによる食中毒に注意しましょう
例年、秋のキノコ狩りのシーズンには毒キノコによる食中毒の発生が多くみられます。
食用のキノコと確実に判断できないキノコは、むやみに採取したり、食べたり、人にあげないようにしてください。
また、キノコを食べて体調が悪くなったら、すぐに医師の診察を受けてください。
※今年も県外で毒キノコによる食中毒が発生しています。
詳しくは下記ホームページを参照してください。
厚生労働省ホームページ(毒キノコによる食中毒に注意しましょう)(外部サイト)
なお、従来食用とされているスギヒラタケについて、急性脳症発症の原因となる可能性が考えられており、食べることを控えるよう呼びかけています。
(島根県ホームページ「スギヒラタケを食べることは控えましょう!」)
お問い合わせ先
松江保健所
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-3(いきいきプラザ島根3階)
(お知らせ)
松江保健所は平成30年4月から島根県と松江市が共同で設置運営しています。
従来、松江保健所が行っていた業務のほとんどは引き続き同じ場所で行いますが、一部取扱いが変更になったものがあります。
変更となった業務、手続きについてはお問合せください。
TEL 0852-23-1313(代表)
FAX 0852-21-2770 / 0852-31-6694
matsue-hc@pref.shimane.lg.jp