• 背景色 
  • 文字サイズ 

女性の起業支援事業

 

島根県では、仕事や地域活動など、あらゆる分野において、女性一人ひとりが、本人の希望に応じ個性や能力を十分発揮しながら活躍できる環境をつくることを目指しています。
そのための取組の1つとして、希望する働き方・自分の生活スタイルにあった就労を実現するため「女性の起業支援事業」を実施しています。

 

令和5年度女性の起業支援事業について

令和4年度女性の起業支援事実施状況

 

令和4年度は、「プチ起業」をテーマに、起業に興味のある女性の方向けのセミナーを開催しました。

 

セミナーちらし

 

(チラシデータ(PDF:256KB))

 

開催日・会場

 

令和5年2月18日(土)13:00~15:00

コワーキングスペースenun(縁雲)(松江市西茶町40-1松江ニューアーバンホテル3F)

※YouTubeによるライブ配信も実施

主催・共催

 

主催:しまね働く女性きらめき応援会議・島根県

共催:島根県よろず支援拠点・公益財団法人しまね産業振興財団

セミナーの内容

 

(1)講演「女性起業家に知ってほしい3つのこと」

【講師

 湊おけいこドットコム合同会社CEO、一般社団法人創業コンシェルジュ協会代表理事

 

(2)先輩起業家による体験談発表

【先輩起業家】

 れきしみら氏(ECコンサルタント・デザイン)

 Aoi.needle.workかお

 CREATIVE.LABO佐々氏(複業マーケター)

 

(3)講師・先輩起業家と参加者の交流会

参加者の声

 

参加者の方からは、

・講演を聞いて、起業の準備を進めながら疑問に思っていた事について、ヒントをもらうことができた。

・起業するとはどんなことなのか、現実的な視点で話が聞けて良かった。

・起業体験談では、三様の起業の形をご紹介いただき、自分の形をイメージするキッカケになった。

・具体的なビジョンなどない状況での参加でとても不安だったが、実際に参加してみて、起業にとらわれず、広く働き方や自分の生き方などにも良い刺激をもらえ、考えるきっかけになった。

・やりたいことができたら、是非(支援機関に)相談に行きたいと思った。何か思いついたときに支援していただける場所や人が島根にもあると知れてよかった。

・起業についてはまだぼんやりした憧れでしかないが、生涯の働き方について選択肢が増えた。

 

などの感想をいただきました。

 

セミナーの様子1  セミナーの様子2

 

 


お問い合わせ先

女性活躍推進課