• 背景色 
  • 文字サイズ 
風土記時代の産業
 風土記には山野や海、湖沼、河川で採れる資源について、細かく書かれています。多くは薬用または食用の山野草、魚介類です。山間部の河川ではアユが、海岸部ではサザエ、アワビ、フグ、ノリなどが多く書かれており、当時のひとびとのグルメぶりがうかがえます。風土記によると、アワビは出雲郡、ノリは楯縫郡がもっともすぐれたものだったとあります。出雲郡の条には「(アワビを)捕らうる者は、いわゆる御崎の海子(あま)これなり。」と特筆されています。
 それに対して、人工的な産物について書かれているのは、玉作と土器生産のことだけです。また、人工的な産物そのものではありませんが、飯石郡や仁多郡では良質の鉄が産出する記事が見えます。風土記の記載どおり、 松江市玉 湯町では玉作遺跡が、松江市大井町では須恵器の窯跡が発見されています。

風土記にみえる玉、土器、鉄の記事

郡名

風土記の地名

現在の地名

生産物の種類

風土記の記事

意宇郡
忌部神戸 松江市玉湯町

みそぎの忌玉(いみたま)作る。
嶋根郡
大井浜 松江市大井町

須恵器

陶器(すえのもの)造れり。
飯石郡
波多小川
飯石小川
飯南町頓原
雲南市三刀屋町

鉄(まがね)あり。
仁多郡
  仁多郡全域

 諸々の郷より出す所の鉄、堅くして、もっとも雑具を造るに堪う。

前戻る後

お問い合わせ先

文化財課

島根県教育庁文化財課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 
E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp

・文化財愛護協会のお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6725
    E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp    

・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6612
    E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp