• 背景色 
  • 文字サイズ 

令和6年度第1回いにしえ倶楽部連続講座を開催します!

 

 島根県埋蔵文化財調査センターでは、県内各地で行っている発掘調査成果を県民の皆様に広く知っていただくために、連続講座を開催しています。

令和6年度第1回のいにしえ倶楽部は、昨年度当センターが実施した最新発掘調査成果をご紹介します。ぜひご参加いただきますようよろしくお願いいたします。

 

名称

 令和6年度第1回いにしえ倶楽部(連続講座)「しまねの発掘最新情報~出雲・石見の近世遺跡~」

内容

 令和5年度に埋蔵文化財調査センターがおこなった発掘調査成果について、わかりやく解説します。今回は、江の川の川岸で江戸時代にたたら製鉄が行われた船津遺跡(桜谷鈩跡)、江戸時代の町屋と大型の礎石建物が見つかった松江城下町遺跡白潟地区の成果について報告します。 遺跡の詳しい内容や発掘調査でわかった新たな事実、歴史的意義などについて、調査を担当した専門職員がわかりやすくご説明します。

会場

 島根県埋蔵文化財調査センター本館研修室(松江市打出町33)

日時

 令和6年6月22日(土)13:30~16:00(開場13:00)

参加費

 無料

定員

 50人(申し込み先着順)

参加申し込みについて

 ・事前申し込みが必要です

 ・はがき・電話・FAX・Eメールのいずれかでお名前(同伴者がある場合は同伴者の氏名)・電話番号をお知らせください。

 ・電話受付は平日の8:30から17:15。Eメールの場合「6/22連続講座申込」と明記してください。

お申し込み・お問い合わせ

 島根県埋蔵文化財調査センター

[住所]〒690-0131島根県松江市打出町33

[電話]0852‐36-8608

[FAX]0852-36-8025

[Eメール]maibun@pref.shimane.lg.jp

[HPアドレス]https://www.pref.shimane.lg.jp/maizobunkazai/

 

チラシ画像 チラシ(PDF)

 


お問い合わせ先

埋蔵文化財調査センター

〒690-0131 島根県松江市打出町33番地
【電話】0852-36-8608
【FAX】0852-36-8025
【Eメール】maibun@pref.shimane.lg.jp