マーク安全・安心な建物づくり

島根県の行う事業等

 平成22年度に島根県建築行政マネジメント計画を策定し、円滑かつ適確な行政の執行を推進してきたところですが、同計画は5年毎に見直しを行っており、前回の改定から5年が経過すること、さらには、この間、建築基準法及び建築士法等が改正され、社会情勢の変化に対応できるように諸制度の見直しがなされていること等を踏まえ、これらに対応できるように計画を改定しました。

建物の地震対策・安全対策

防災対策

(がけ地近接等危険住宅移転事業、応急危険度判定制度についてはこちらです。)

 

耐震対策

(耐震診断・耐震改修、島根県の耐震対策、書籍等の貸出についてはこちらです。)

 

事故情報

(建築物等の事故情報や違法エレベーターに関する情報についてはこちらです。)

 

定期報告

(建築基準法第12条の定期報告制度についてはこちらです。)

 

(開催概要、連絡先についてはこちらです。)

 

 

しまね住宅相談員については、一般財団法人島根県建築住宅センターのHPへ(外部サイト)

相談については無料です。ただし、相談業務から引き続き、設計業務などを行うときは、報酬を伴う場合があります。

犯罪・防犯対策

お問い合わせ先

建築住宅課

島根県土木部建築住宅課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町8番地 南庁舎4階)
【県営住宅の管理に関するお問い合わせ】  
    TEL:0852-22-6588(住宅管理係)
【宅地建物取引業、サービス付き高齢者向け住宅に関するお問い合わせ】
    TEL:0852-22-6587(住宅企画係)
【建築基準法、建築士法、省エネ法、バリアフリー法、耐震改修促進法などに関するお問い合わせ】  
    TEL:0852-22-5219(建築物安全推進室)
【その他のお問い合わせ】  
    TEL:0852-22-5485  
    FAX:0852-22-5218(共通)  
    E-Mail:kentiku@pref.shimane.lg.jp(共通)