市町村への権限移譲(林地開発許可・保安林)
林地開発許可・保安林に関する権限の一部は、県から市町村へ移譲されており、これに関する各種手続きは、市町村で行っています。
1権限移譲される事務
1.民有林の開発行為の許可等に関する事務
(面積が5haを超えないものに限る。ただし、土石等の採掘を目的とする場合は10haを超えないものに限る。)
2.保安林の指定・解除等に関する事務
(森林法第25条第1項第4号から第11号までに掲げる目的を達成するために指定された保安林に限る。)
3.保安林内の立木伐採等の許可等に関する事務
2権限移譲該当市町村
| 市町村名 | 民有林の開発行為の許可等 | 保安林の指定・解除等 | 保安林内の立木伐採等の許可等 | 
|---|---|---|---|
| 松江市 | ○ | ○ | ○ | 
| 出雲市 | ○ | ○ | ○ | 
| 奥出雲町 | ○ | ○ | ○ | 
| 飯南町 | ○ | ○ | ○ | 
| 海士町 | ○ | ○ | ○ | 
| 西ノ島町 | ○ | ○ | ○ | 
| 知夫村 | ○ | ○ | ○ | 
| 隠岐の島町 | ○ | ○ | ○ | 
| 雲南市 | ○ | × | × | 
| 邑南町 | ○ | × | × | 
| 津和野町 | ○ | × | × | 
3問い合わせ先
| 機関名 | 電話番号 | |
|---|---|---|
| 島根県 | 農林水産部森林整備課森林保全係 | (0852)22-5169 | 
| 松江市 | 産業経済部農林基盤整備課 | (0852)55-5233 | 
| 出雲市 | 農林水産部森林政策課 | (0853)21-6389 | 
| 飯南町 | 産業振興課 | (0854)76-2214 | 
| 邑南町 | 産業支援課 | (0855)95-1116 | 
| 海士町 | 地産地商課 | (08514)2-1824 | 
| 西ノ島町 | 産業振興課 | (08514)6-1220 | 
| 知夫村 | 地域創生課 | (08514)8-2211 | 
| 隠岐の島町 | 農林水産課 | (08512)2-8563 | 
| 雲南市 | 農林振興部林業振興課 | (0854)40-1056 | 
| 津和野町 | 保安林:農林課 林地開発:つわの暮らし推進課 | (0856)72-0653 (0856)74-0092 | 
| 奥出雲町 | 環境政策課 | (0854)54-2513 | 
お問い合わせ先
森林整備課
島根県 農林水産部 森林整備課
 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
 ・森林利用推進スタッフ(地域森林計画、森林情報など)TEL:0852-22-5179
 ・林業ICT・Jクレジット推進スタッフ
 (島根CO2吸収/固定量認証制度、企業参加の森づくり推進、Jクレジット制度など)TEL:0852-22-5178
 ・森林保全係(保安林、林地開発など)TEL:0852-22-5169
 ・造林係/森林育成係(造林、種苗、森林病害虫の防除など)TEL:0852-22-5177
 ・治山係(治山事業、地すべり防止事業など)TEL:0852-22-5172
 ・林道係(林道事業、林道の災害復旧事業など)TEL:0852-22-5171
 FAX:0852-22-6549
 E-mail:shinrin@pref.shimane.lg.jp
 国有林野の活用についてはこちらをご確認ください
 https://www.rinya.maff.go.jp/j/kokuyu_rinya/gaiyo/kasituke/kokuyuurinyanokatsuyou.html