出雲縁結び空港
出雲縁結び空港の概要
出雲縁結び空港は宍道湖の西岸に接した島根県出雲市斐川町沖洲地内にあり、昭和41年に県設置・管理の第3種空港(滑走路1200m)として供用開始しました。当空港は、県都松江市へ車で30分、出雲市中心へは20分で到着することができ、付近には縁結びの神様で知られる「出雲大社」、日本一の灯塔の高さを誇る石造り灯台がある「日御碕海岸」、宍道湖七珍※で有名な「宍道湖」等、多くの観光地を擁しています。
※宍道湖七珍:「スズキ・モロゲエビ・ウナギ・アマサギ(ワカサギ)・シジミ・コイ・シラウオ」
高速交通時代の到来、航空機の大型化を背景に、昭和60年より出雲空港整備事業が実施され、平成3年には中型ジェット機が就航可能な2000m滑走路を有する空港として供用を開始しました。
平成29年度実績で年間約90万人の利用があるとともに、東京路線をはじめとする計8路線を有し、地方管理空港としては全国トップレベルの空港に成長しています。
空港設置管理者 |
島根県 |
---|---|
空港の位置 |
島根県出雲市斐川町 |
標点 |
北緯35度24分49秒 |
|
東経132度53分24秒 |
標高 |
1.80m |
空港の種類 |
陸上飛行場地方管理空港 |
空港の規模 |
飛行場総面積566,341m2 |
|
滑走路延長2,000m幅45m |
運用時間 |
7:30から20:30まで |
就航路線について
※札幌線は夏季のみの期間限定便となっています。
■東京・大阪・隠岐・福岡・札幌線の空席照会はこちら(外部サイト:JALホームページへ)
■名古屋・静岡・仙台線の空席照会はこちら(外部サイト:FDAホームページへ)
駐車場利用の際のお願い
出雲縁結び空港には、第1〜第3駐車場、東駐車場、公園駐車場があり、約1,500台が駐車可能です。また駐車場料金はすべての駐車場において無料です。第1〜第3駐車場は混雑時には満車になる場合があり、4日以上駐車場をご利用の方は東駐車場、公園駐車場をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。
出雲空港周辺の物件等設置の制限について
もっと知りたい!出雲縁結び空港
リンク
お問い合わせ先
港湾空港課
〒690-0887 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎) 0852-22-5201 0852-31-6247(FAX) kouwankuukouka-kanrisya@pref.shimane.lg.jp