- トップ
- >
- 環境・県土づくり
- >
- 自然・景観・動物
- >
- 自然環境
- >
- 島根の自然公園・保護・観察
- >
- 自然観察モデルコース
- >
- さえずりの森(旧ふれあいの里)
- >
- ふれあい里山
植物を観察してみよう!〜里山ってなんだ?〜
自然林が、台風などの自然災害や、人の手で伐採されてしまった後に再生した森林を「二次林」と言います。このような林の中でも、人里に近く昔から人々に利用されてきた林は「里山」と呼ばれ、人々の生活にはなくてはならないものでした。里山では、炭焼きの材料や煮炊きをするための薪を採ったり、堆肥を作るために落ち葉や下草を集めたりするために、定期的に木々が切られ、下草を刈ることで、林の中に光が入り、このような場所を好む里山特有の生き物が生活することができました。近年では、里山はほとんど利用されなくなり、かつて見ることができた生き物たちも姿を消しつつあります。
炭焼きガマ。炭焼きの原木には、コナラなどの落葉広葉樹が使われることが多い。最近は、モウソウチクなどを使った竹炭も作られている。
コナラとアカマツの二次林。尾根にはアカマツ、山の中腹から山すそにはコナラが生える典型的な風景。古くから里山として手入れされてきたが、最近は放置されている山が多い。
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課 〒690-8501 島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階 Tel:0852-22-6172/6517(自然公園管理係) 0852-22-5348/6433(自然公園施設係) 0852-22-5347/6377/6516(自然保護係) 0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係) Fax:0852-26-2142 E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表) shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)