• 背景色 
  • 文字サイズ 

「大膳原」のススキの原(奥出雲町)

大膳原から吾妻山

 大膳原から吾妻山を望む

 

 島根・広島県境にある「吾妻山(あずまやま)」は標高1,239メートルで、比婆道後帝釈(ひばどうごたいしゃく)国定公園の西端に位置しています。広島県の国民休暇村「吾妻山ロッジ」(外部サイト)の横から登り、山頂で引返すという人が多いのではないでしょうか?でも、それはもったいない!山頂からちょっと足を伸ばせば、そこに「大膳原(だいぜんばら)」が……。

 

 

  吾妻山山頂   吾妻山から見た大膳原   紅葉2

 吾妻山山頂   吾妻山から見た大膳原   吾妻山の紅葉

 

 大膳原は、吾妻山と烏帽子(えぼし)山の間に広がる草原で、以前は牧場があったということです。大膳原から眺める吾妻山の姿は美しく、春〜秋にかけて、様々な野の花が咲きます。

 

 秋の大膳原は、リンドウ、カワラナデシコ、ウメバチソウ、ワレモコウなどの花とともにススキの原が広がり、牧歌的な雰囲気の中に秋を感じることができます。ススキの原は、昔は平野部でも見られましたが、外来種のセイタカアワダチソウ(ススキと同じ頃に黄色い花をつけて群生します)の広がりによって、あまり見かけなくなりました。

 

 

 大膳原 リンドウ カワラナデシコ

  ススキ   リンドウ   カワラナデシコ 

 

みんなで守る郷土の自然(「吾妻山」のページ) https://www.pref.shimane.lg.jp/environment/nature/shizen/shimane/minnademamoru/adumayama.html

 

島根側の登山道(中国自然歩道)が便利!

 大膳原へは、県道25号線(玉湯吾妻山線)の終点にある駐車スペース(奥出雲町)に車を停めて、中国自然歩道を歩いていくのが近道です。坂道を約1km、40〜50分も登れば、広島県境の「横田別(よこたわかれ)」で吾妻山〜烏帽子山を結ぶ歩道と合流します。右(吾妻山方面)に進めば、すぐに大膳原です。

 

しまね自然公園ガイド(「比婆道後帝釈国定公園吾妻山エリア」のページ)

 https://www.pref.shimane.lg.jp/environment/nature/shizen/shimane/shimane_kouen/kokuritu_kokutei/hibadogotaisyaku/azuma-yama.html

 

中国自然歩道(「鬼の舌震吾妻山コース」のページ)

 https://www.pref.shimane.lg.jp/environment/nature/shizen/shimane/chugokusizenhodo/oni-azuma.html

 

※写真をクリックすると拡大します

 登山口 大峠駐車場 車歩道分岐点雲見の滝

  大峠登山口(トイレ有)   県道終点の駐車スペース   この橋から先は歩いて登る

 

 車両通行不可 横田別 案内図

  この先車両の通行不可   横田別の案内標識    横田別の案内図

 

大膳原で休憩はいかが?

 大膳原の歩道北側には、大膳原野営場(キャンプ場)があります。駐車場から遠く、電気もないですが、自然の大懐でキャンプを楽しむことができます(注:テント等の貸し出しは行っておりません)。

 夏場を中心に、子どもたちの教育キャンプや、泊付きで登山・散策する場合の中継地として利用されていますが、日帰り登山の途中、休憩所、トイレ、水場を利用することも可能です(注:水洗式のトイレは、凍結防止のため冬季は閉鎖します)。

 

 【問合せ先:奥出雲町地域振興課電話:0854-54-2524】

 

※写真をクリックすると拡大します

 入口標識 大膳原野営場から吾妻山を望む 休憩所

   キャンプ場入口    キャンプ場から吾妻山を望む   休憩所

 

豆知識〜秋の七草について

 ススキもナデシコも「秋の七草」の1つです。ところで、「秋の七草」は、いつどこで決まったものでしょうか?その歴史は意外と古く、8世紀に山上憶良(やまのうえのおくら)が詠んだ2つの和歌(ともに「万葉集」に収録)が源となっているようです。

 

 「秋の野に咲きたる花を指折り(およびをり)かき数ふれば七種(ななくさ)の花」

 
「萩の花尾花(おばな)葛花(くずはな)瞿麦(なでしこ)の花

 女郎花(おみなえし)また藤袴(ふじばかま)朝貌(あさがお)の花」

 
Q1:あれ、「ススキ」がありませんね?

 A1:いえいえ、「尾花」=「ススキ」なんです。

 

 Q2:おや、「あさがお」の花が入っていますが、これって夏の花では?

 A2:「あさがお」が何の花かは諸説あるようですが、小学校の時、種から育てたあの「朝顔」ではなく、「キキョウ」のことである、というのが有力です。

 

クズの花   ハギの花   オミナエシの花

  クズの花    ハギの花   オミナエシの花

 

 春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)は、七草粥(がゆ)にして食べたりしますが、食欲の秋といえども、秋の七草は、食べられませんので、お間違えのないように。

 

 


お問い合わせ先

自然環境課

島根県庁 自然環境課   〒690-8501   島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階
   Tel:0852-22-6172/6517(自然公園管理係)
        0852-22-5348/6433(自然公園施設係)
    0852-22-5347/6377/6516(自然保護係)
        0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
   Fax:0852-26-2142
   E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
           shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)