自然環境保全地域担い手育成講習会を開催します
飯南町にある「赤名湿地性植物群落」は、県下最大の規模を持つハンノキや湿地特有の動植物が観察できる貴重な自然エリアとして「島根県自然環境保全地域」に指定されています。
美しい植生が保たれるように、地元のNPО法人が中心となって、雑草等の除去作業等を行っています。
島根県では、地元のNPО法人と一緒になって保全活動を行ってくださるボランティアを養成する講座を開催します。
本講習会では、島根県自然環境保全地域に生息する希少野生動植物に関する説明や、草刈り機等の使い方を学べる講習を行います。
主催
島根県、NPО法人里山コミッション
協力
飯南町教育委員会
日時
令和7年10月19日(日)10:00~15:30(受付9:30~)
場所
福田自治会館、赤名湿地(集合場所は福田自治会館)
定員
20名
内容
10:00~12:00
・自然環境保全地域の概要説明
・赤名湿地における希少野生動植物に関する説明
※講師:島根県立三瓶自然館副館長井上雅仁氏
13:00~15:30
・刈払機に関する知識
・刈払機の作業等(実技)
※講師:林業安全指導員長尾宏一氏、藤原芳樹氏
申込期限
令和7年10月10日(金)
申込先
「申込書」に必要事項を記入し、下記宛先へメール、ファックス、郵送等でお申し込みください。
【お申込み・問合せ】
NPO法人里山コミッション
TEL:0854-76-2520
FAX:0854-76-2013
MAIL:nposato@ninus.ocn.ne.jp
その他
持参品等:筆記用具、お弁当(1,080円で斡旋します)
服装:長袖、長靴など草刈り作業等ができる服装でお越しください。
※当日はボランティア保険に加入します。
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎3階にあります)
Tel:0852-22-6172 / 6517(自然公園管理係)
0852-22-5348 / 6433(自然公園施設係)
0852-22-5347 / 6377 / 6516(自然保護係)
0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
Fax:0852-26-2142
E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)
gairaiseibutsu@pref.shimane.lg.jp(外来生物担当)