建設業情報
このページは、建設事業者向けのセミナーなどの情報を掲載しています。
このうち、女性活躍・男女共同参画に関するセミナーなどの情報はこちら→建設業情報~女性活躍編~へ(別ページ)
建設業への就職を希望する方向けの、就活イベントなどの情報はこちら→建設業情報~就職活動編~へ(別ページ)
「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞・受賞者決定
『人を幸せにする経営』を実践する事業者へ贈られる、第13回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞に、島根県内の建設関連産業から2社も受賞しました。
●中小企業基盤整備機構理事長賞
株式会社長岡塗装店(松江市)
●審査委員会特別賞
株式会社金見工務店(松江市)
・詳細は、下記のホームページをご覧ください。
エネルギーコスト削減対策緊急支援事業(追加公募)
(県中小企業課事業:飲食・商業・サービス業等エネルギーコスト削減対策緊急支援事業)
エネルギー価格高騰の影響を受けている飲食・商業・サービス業等を営む中小企業に対して、エネルギーコスト削減を図るための取組の経費の一部を補助する事業です。
建設業も対象業種に含まれており、補助対象として高効率空調設備、LED照明機器、熱源機器(ボイラー等)、事業用車両(黒・緑ナンバー)、建設機械等が例示されていますので、活用をご検討ください。
・追加公募期間
令和5年1月31日(火)~9月30日(土)
・1次締切…3月31日(金)
・2次締切…5月31日(水)
・3次締切…7月31日(月)
・4次締切…9月30日(土)
※予算がなくなり次第、公募は終了となります。
・詳細・申込は、下記のホームページをご覧ください。
→(制度)県中小企業課ホームページへ(別ページ)
インボイス制度(消費税の仕入税額控除)への対応(国税庁)
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。
県内でも2月から6月までに7会場で30回を超える説明会が予定されています。
詳しくは、下記の関係省庁ホームページをご覧ください。
- 特集「インボイス制度」(国税庁ホームページへ)(外部サイト)
- 県内のインボイス制度説明会情報(広島国税局ホームページへ)(外部サイト)
- インボイス制度関連コーナー(公正取引委員会ホームページへ)(外部サイト)
- 免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&Aについて(国土交通省ホームページへ)(外部サイト)
商工団体のホームページに制度を詳しく紹介したリーフレットがありますので、参考にしてください。
一般財団法人建設業振興基金のホームページに特集サイトができましたので、参考にしてください。
同基金の機関紙「建設業しんこう」令和5年2月号にも同じものが紹介されています。
「ジョブカフェしまね」・「くらしまねっと」を活用した求人活動
ふるさと島根定住財団が運営する「ジョブカフェしまね」、「くらしまねっと」に登録すると、ネットでの求人や、就職イベントへの参加をすることができます。
登録・掲載は無料です。
・登録は下記のホームページをご覧ください。
(参考)令和4年度後半イベント等企業募集スケジュール(ジョブカフェしまね)
- 「ジョブカフェしまね」とは→ホームページへ(外部サイト)
島根県への就職促進を図るため、学生や概ね45歳未満の若年者を対象とした雇用関連の情報をお届けするための就活情報サイトです。
特に、学生向けの支援として、就活イベントやインターンシップ、学生と企業の交流会など、県内企業と学生がつながるための各種イベントの開催情報もお届けしています。
※学生向けの求人情報や、県内在住の社会人の方に向けた求人情報を掲載したい法人または団体の方は「ジョブカフェしまね」への掲載が適しています。
- 「くらしまねっと」とは→ホームページへ(外部サイト)
島根県へのUIターンを希望される県外在住の方に向けた、島根県最大級の移住支援情報ポータルサイトです。
島根県内の仕事・くらし・住まい・移住の先輩の体験談などの様々な情報をお届けしています。
※島根県外在住の方に向けた、UIターン関連の求人情報やイベント情報を掲載したい法人または団体の方は「くらしまねっと」への掲載が適しています。
お問い合わせ先
土木総務課建設産業対策室
島根県土木部土木総務課建設産業対策室 住所:〒690-8501島根県松江市殿町8番地(島根県庁南庁舎5階) 電話:0852-22-5185