建設業情報

 このページは、建設事業者向けのセミナーなどの情報を掲載しています。

 

 このうち、女性活躍・男女共同参画に関するセミナーなどの情報はこちら→建設業情報~女性活躍編~へ(別ページ)

 建設業への就職を希望する方向けの、就活イベントなどの情報はこちら→建設業情報~就職活動編~へ(別ページ)

【参加事業者募集中】ベトナム現地視察建設産業ミッション

 建設産業の担い手不足が深刻化する中、県内建設産業で働く外国人は増加傾向であり、特にベトナム人材の割合は近年高いシェアを占めています。

 現在、島根県では、ベトナムとの間で国際線誘致や交流強化の取組を推進しており、この度運航となる島根-ベトナム間の直行チャーター便を活用し、 県内建設産業事業者の外国人材に関する理解を深めるための現地視察を実施します。

 この度、現地視察に参加いただける事業者の募集を開始しましたので是非ご参加ください。

 お申し込みはしまね電子申請サービスより→ https://ttzk.graffer.jp/pref-shimane/smart-apply/surveys-alias/ninaite

※お申し込みにはパスポートの写し(PDFデータ)が必要ですので、事前に参加者のパスポートをご準備ください。

・募集要項(PDF:264KB)

・募集〆切 令和7年8月22日(金)17:00

1.概要

(1)目的

・ベトナムという国への理解を深めること

・ベトナム人材の日本語教育の状況やレベルを確認すること

・ベトナムの建設事情や技術者のレベルを確認すること

・「有力な」現地関係機関(送出機関や理工系大学)との接点を持つこと

(2)現地視察メンバー

 島根県内の建設産業事業者等(15社~20社程度)、島根県土木部

(3)日程

 令和7年10月18日(土)~10月22日(水)3泊5日(機中泊あり)の行程

(4)行程表(※行程及び内容は予定であり確定したものではありません)

行程表

日程

行程

内容

10 月18日(土)

移動(国際線)

出雲縁結び空港【11:00発】→タンソンニャット国際空港(ホーチミン)【14:45着】

ホーチミン日本商工会議所建設部会会員企業との交流会

会場:ホーチミン市内

10 月19日(日)

文化観光視察

ホーチミン郊外及び市内視察

10 月20日(月)

送出機関訪問

送出機関:ESUHAI(ホーチミン)

移動(国内線)

タンソンニャット国際空港(ホーチミン)【13:00発】→ノイバイ国際空港(ハノイ)【15:05着】

日系公的機関を招いてのセミナー及び交流会

(日系公的機関)

・在ベトナム日本国大使館

・JETROハノイ事務所

・JICAベトナム事務所

会場:ハノイ市内

10 月21日(火)

送出機関訪問

送出機関:VITECH(ハノイ)

大学訪問

ハノイ交通運輸大学(ハノイ)

移動(国内線)

ノイバイ国際空港(ハノイ)【20:30発】→タンソンニャット国際空港(ホーチミン)【22:40着】

10 月22日(水)

移動(国際線:深夜便)

タンソンニャット国際空港(ホーチミン)【2:20発】→出雲縁結び空港【9:30着】

(5)募集対象

 県内に事業所を有する建設産業事業者等

(6)募集事業者数

 15社~20社程度

(7)費用負担

 現地までの交通費・飲食代などは、各事業者で負担していただきます。

 費用の詳細については、お申し込み後別途ご案内致します。

 ※費用目安=34万円程度

 ・出雲縁結び空港-タンソンニャット国際空港(ホーチミン)往復18万円

 ・タンソンニャット国際空港(ホーチミン)-ノイバイ国際空港(ハノイ)往復4万円

 ・ホテル宿泊3泊×2.8万円=8.4万円

 ・その他(飲食代等)実費

(8)主催

島根県土木部土木総務課建設産業対策室

2.事務局・問い合わせ先

島根県土木部土木総務課建設産業対策室石倉、本郷

TEL: 0852-22-5835  FAX:0852-22-5782

E-mail: k-ninaite@pref.shimane.lg.jp

 

3.今後のスケジュール

スケジュール

内容

日時

応募締め切り

令和7年8月22日(金)

参加事業者様への詳細旅程等案内文書送付

令和7年9月下旬予定

 

4.旅行の手配

旅行の手配は県で行います。

※チャーター便を活用するため前泊、延泊はできません。

※集合/解散場所である出雲縁結び空港まで/出雲縁結び空港からの移動・宿泊等は各自で手配してください。

※全体行程での現地移動(貸切専用車)や通訳、携帯Wi-Fi等は、事務局が用意します。

※海外保険加入の希望がある場合は申し込み時に「希望する」としてください。(参考料金:6,000~9,000円)

 

 

インボイス制度(消費税の仕入税額控除)への対応(国税庁)

 令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されました。

 詳しくは、下記の関係省庁ホームページをご覧ください。

 商工団体のホームページに制度を詳しく紹介したリーフレットがありますので、参考にしてください。

 一般財団法人建設業振興基金のホームページに特集サイトができましたので、参考にしてください。

 同基金の機関紙「建設業しんこう」令和5年2月号にも同じものが紹介されています。

「ジョブカフェしまね」・「くらしまねっと」を活用した求人活動

 ふるさと島根定住財団が運営する「ジョブカフェしまね」、「くらしまねっと」に登録すると、ネットでの求人や、就職イベントへの参加をすることができます。

 登録・掲載は無料です。

 

・登録は下記のホームページをご覧ください。

 →ふるさと島根定住財団ホームページへ(外部サイト)

 

(参考)令和4年度後半イベント等企業募集スケジュール(ジョブカフェしまね)

 →ジョブカフェしまねホームページへ(外部サイト)

 

 島根県への就職促進を図るため、学生や概ね45歳未満の若年者を対象とした雇用関連の情報をお届けするための就活情報サイトです。

 特に、学生向けの支援として、就活イベントやインターンシップ、学生と企業の交流会など、県内企業と学生がつながるための各種イベントの開催情報もお届けしています。

 ※学生向けの求人情報や、県内在住の社会人の方に向けた求人情報を掲載したい法人または団体の方は「ジョブカフェしまね」への掲載が適しています。

 島根県へのUIターンを希望される県外在住の方に向けた、島根県最大級の移住支援情報ポータルサイトです。

 島根県内の仕事・くらし・住まい・移住の先輩の体験談などの様々な情報をお届けしています。

 ※島根県外在住の方に向けた、UIターン関連の求人情報やイベント情報を掲載したい法人または団体の方は「くらしまねっと」への掲載が適しています。

お問い合わせ先

土木総務課建設産業対策室

島根県土木部土木総務課建設産業対策室
住所:〒690-8501島根県松江市殿町8番地(島根県庁南庁舎5階)
電話:0852-22-5185