次世代自動車充電インフラ情報
次世代自動車充電インフラ情報について
○EV・PHEV用充電設備導入をご検討の皆さまへ特設サイトをご紹介します。
充電インフラ情報(次世代自動車振興センターHP:外部サイト)
・充電インフラの現状
・国の補助金情報
・集合住宅への設置
※EV:電気自動車、PHEV:プラグインハイブリッド自動車
島根県内の電気自動車用充電器
電気自動車用急速充電器の供用について
島根県では、電気自動車の普及啓発を図るために、隠岐合同庁舎に急速充電器をモデル的に設置しています。
設置場所 | 所在地 | 利用時間等 | 利用料金 | 供用開始日 |
---|---|---|---|---|
隠岐合同庁舎 | 隠岐郡隠岐の島町塩口24 |
365日 (24時間) |
無料 | 平成27年10月1日 |
電気自動車急速充電器廃止のお知らせ
■くにびきメッセ駐車場
機器部品の製造中止により故障の際の修繕ができなくなる等の理由から、令和6年5月9日(木)午前9時をもって廃止いたしました。
■島根県立浜山体育館前第1駐車場
機器部品の製造中止により故障の際の修繕ができなくなる等の理由から、令和6年5月9日(木)午前9時をもって廃止いたしました。
■しまね海洋館アクアス前駐車場
機器部品の製造中止により故障の際の修繕ができなくなる等の理由から、令和5年9月26日(火)午前9時をもって廃止いたしました。
■企業局西部事務所
充電器メーカーの事業撤退により維持・管理に必要な保守委託契約が結べないことや、故障の際の修繕ができなくなる等の理由から、
令和5年8月31日(木)午前9時をもって廃止いたしました。
皆様には長らくご利用いただきありがとうございました。
問い合わせ先
○電気自動車用急速充電器の供用について
島根県環境生活部環境政策課環境企画係
TEL:0852-22-6344
E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp
○次世代自動車充電インフラ補助金交付申請・補助対象要件等について
一般社団法人次世代自動車振興センター充電インフラ部
TEL:03-3548-9100
お問い合わせ先
環境政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、 松江市殿町128番地 県庁東庁舎4階 にあります)
T E L:
環境政策課
・環境企画係 [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム]
0852-22-6379
・エコライフ推進係 [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会]
0852-22-6743
・再生可能エネルギー推進係 [再生可能エネルギー]
0852-22-6713
・規制係 [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策]
0852-22-5277
・モニタリング係 [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理]
0852-22-6555
宍道湖・中海対策推進室
0852-22-6518
F A X:0852-25-3830
E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp