平成21年度委員の決定について
従来会議の委員は1年ごとに交代し、常に新しい視点で水と緑の森づくり事業に対する意見をいただいておりました。
しかし、この事業は平成21年度に最終年度となることから、これまでの事業評価、検証などを行う必要があるため、事業に対する知識や経験のある平成20年度の委員に留任いただくことにいたしました。
平成21年度水と緑の森づくり会議委員名簿
部門 | 氏名 |
---|---|
公募 | 浅浦徹 |
公募 | 天川藤信 |
情報広報 | 魚田典子 |
公募 | 上潟口琴代 |
地域づくり | 川本隆光 |
商工 | 駒川きよみ |
ボランティア | 坂本暢子 |
教育 | 中田朋子 |
森林経営 | 響繁則 |
公募 | 細田信男 |
敬称略、50音順
写真:委員に委嘱状の交付を行いました。(平成21年4月16日)
任期
平成21年4月16日から平成22年3月31日
設置目的
「島根県水と緑の森づくり会議」は、私たちの安全で安心な生活に不可欠な「水を育む緑豊かな森」を次世代に引き継いでいくため、豊かな森を保全しながら賢明に利用していく「水と緑の森づくり」に県民のアイディアと参加を基本として取り組んでいます。
このため、「水と緑の森づくり」をを着実に推進することについて、広く県民の意見を聞き「水と緑の森づくり」に関する施策展開に資することを目的として設置します。
役割
1.会議は、次に掲げる事項について討議します。
- 「水と緑の森づくり」において、県民のアイディアを活かすこと。
- 「水と緑の森づくり」において、県民の参加を促進すること。
- 「水と緑の森づくり」が、県内各地で効果的に実施されること。
- その他、「水と緑の森づくり」の着実な推進に関係すること。
2.県は、会議の意見を踏まえて、「水と緑の森づくり」に関する施策を展開します。
お問い合わせ先
林業課
【問い合わせ先】
島根県 農林水産部 林業課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 FAX 0852-26-2144
・経営企画係 TEL 0852-22-5158・5163
・水と緑の森づくり係/公有林係 TEL 0852-22-6003・5166・5161
・森林組合・担い手育成係 TEL 0852-22-5104・5159
・林業普及スタッフ TEL 0852-22-5162・5153
・木材振興室 TEL 0852-22-5168・6749
E-mail
林業課(木材振興室除く)ringyo@pref.shimane.lg.jp
木材振興室 mokuzai-shinkou@pref.shimane.lg.jp
島根県緑化センター(管理スタッフ)
〒699-0406 島根県松江市宍道町佐々布3575
TEL 0852-66-3005 FAX 0852-66-3296
E-mail ryokkasen@pref.shimane.lg.jp