島根県では、島根で農業をはじめたいとお考えのみなさんを対象に、自宅にいながら産地を見学できるオンライン産地ツアーを定期的に開催しています。
内容は、就農支援制度や各品目の就農モデル、農地取得に関する情報提供を盛り込んだ約1時間のツアーとなっています。
今年度も定期的にオンライン産地ツアーを開催します。興味のある方はぜひご参加ください!
※使用アプリ:Zoom
出雲市アスパラガス編 | 5月22日(月)14:00~ |
---|---|
隠岐の島町とっておき農業編 | 6月12日(日)14:00~ |
下記リンクサイト「しまね就農支援サイトのオンライン産地ツアーページ」へアクセスされるか、QRコードより申込書に必要事項を記入して、申込みを行って下さい。
■お問合せ・連絡先
公益財団法人しまね農業振興公社
Email:start@agri-shimane.or.jp
TEL:0852-20-2872
FAX:0852-31-9864
島根県では、しまねで農業をはじめたいとお考えのみなさまを対象に、実際にしまねにお越しいただき、市町村の現地案内や農業体験にご参加いただける「『ご縁の国しまね』就農相談ミニツアー」を各市町村と連携して開催します。
興味のある方はぜひお申し込み下さい。
隠岐の島町 | 園芸・畜産 | 7月16日~18日 | |
---|---|---|---|
出雲市 | アスパラガス | 7月22日~24日 | チラシ |
飯南町 | パプリカ・ミニトマト | 8月20日~21日 | |
大田市 | アスパラガス | 8月19日~20日 | |
津和野町 | 山菜・ワサビ・園芸 | 8月26日~28日 |
※日程や内容の詳細が決まり次第、随時更新します。
実施したツアーの様子をご覧いただけます。
_
しまね農業体験プログラムは、希望する市町村を訪問し、産地見学や農業体験、農業者の方等との交流ができる1泊2日の現地集合・現地解散型のプログラムです。
スケジュールや内容は、訪問先と調整して決めていきますので、訪問を希望する市町村がありましたら、下記の問い合わせ先までご相談ください。
※宿泊や旅行保険にかかる費用を助成します。
しまね就農支援サイトの農業体験プログラムについてのページはこちら(外部サイト)。
【スケジュール例】
日付 |
行程(予定) |
---|---|
1日目 |
10時頃現地集合(道の駅など) 午前地域・新規就農施策等の説明 午後現地見学又は農業体験 (訪問先市町村泊) |
2日目 |
09時頃~15時頃農業体験 15時頃意見交換会 17時頃現地解散 |
【お問い合わせ】
公益財団法人しまね農業振興公社
TEL:0852-20-2872(平日8:30~17:15)
FAX:0852-31-9864
メール:syuugyou-p@agri.shimane.or.jp
_
お預かりした個人情報は、「しまねオンライン産地ツアー」「ご縁の国しまね就農相談バスツアー」「しまね農業体験プログラム」の参加団体(島根県、県内市町村、公益財団法人しまね農業振興公社、委託事業者(業務の一部を再委託する場合は再委託先を含みます))が、ツアー等参加のご意向確認とツアー等運営業務に使用します。
なお、お預かりした情報は個人が特定できないよう加工したうえ、ツアー等の開催報告等に使用させていただく場合があります。
農業経営課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県農林水産部農業経営課 Tel:0852-22-5139 Fax:0852-22-5968 nogyo-keiei@pref.shimane.lg.jp