ツキノワグマ錯誤捕獲時の現場対応研修

 5月15日(水)島根県林業会館において、ツキノワグマ錯誤捕獲時の対応について、関係者間の情報共有を図るために、標記研修を開催。(主催:東部農林振興センター、共催:島根県猟友会)

 研修会には、東部地域の市町職員、錯誤捕獲時のバックアップハンター、県職員の50名が参加し、錯誤捕獲時の対応マニュアル、現場作業者の安全確保等について、人命に関わる作業なので関係者の意識統一と連携強化の重要性を再確認した。

 昨年、県西部地域において、錯誤捕獲対応中にバックアップハンター等がツキノワグマに襲われ負傷したこともあり、再発防止に向け、原因分析と対応策(現場情報の十分な把握、従事者の配置等)について、島根県猟友会長から説明を受けた。

 市町の新任職員からは「錯誤捕獲時の対応の参考になった」、バックアップハンターからは「現場対応の再確認ができた」との感想があった。

 本研修をもとに、関係者が適切かつ安全に対応していただくことを望みます。

 

 

説明指導

再発防止に向けた説明(県猟友会)

 

お問い合わせ先

東部農林水産振興センター

・東部農林水産振興センター 
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1 TEL:0852-32-5638
・安来農業部
〒692-0025 島根県安来市穂日島町303   TEL:0854-22-2341
・松江家畜衛生部
〒699-0109 島根県松江市東出雲町錦浜474-2 TEL:0852-52-5230
・出雲家畜衛生部
〒699-0822 島根県出雲市神西沖町918-4 TEL:0853-43-7900
・雲南事務所
〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1 TEL:0854-42-9530
・出雲事務所
〒693-8511 島根県出雲市大津町1139 TEL:0853-30-5578