「林業のための道づくりシンポジウム」が開催されました
3月2日(土)出雲市朱鷺会館において、斐伊川流域林業活性化センター主催の標記シンポジウムが開催されました。基調講演に森林総合研究所森林路網研究室の鈴木秀典室長、パネリストに高知県立森林技術センターの戸田篤課長他3名を迎え、森林の経営管理における路網の必要性、排水機能を向上させた欧州型林道から学ぶ「壊れにくい路網の開設手法」等について情報提供いただきました。
シンポジウムには県内外から98名もの参加があり、道づくりへの関心の高さがうかがえました。
参加者からは、「道を作る側の都合や主張を優先するのではなく、どんな山づくりや森林管理をしたいのか、事前に関係者と合意形成を図ることが大事」という意見や、「今後は実証・現地研修会を開催してほしい」といった要望もありました。
鈴木室長による基調講演
パネルディスカッションの様子
お問い合わせ先
東部農林水産振興センター
・東部農林水産振興センター 
  〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1        TEL:0852-32-5638
・安来農業部
  〒692-0025 島根県安来市穂日島町303        TEL:0854-22-2341
・松江家畜衛生部
  〒699-0109    島根県松江市東出雲町錦浜474-2   TEL:0852-52-5230
・出雲家畜衛生部
  〒699-0822    島根県出雲市神西沖町918-4          TEL:0853-43-7900
・雲南事務所
  〒699-1396    島根県雲南市木次町里方531-1      TEL:0854-42-9530
・出雲事務所
  〒693-8511    島根県出雲市大津町1139               TEL:0853-30-5578