野鳥判別研修会が開催されました

 10月17日(木)に島根県松江合同庁舎において、公益財団法人しまね自然と環境財団の星野由美子氏を講師に迎え、野鳥判別についての研修会が開催されました。

 当研修会はNPO法人しまね野生鳥獣救護ボランティアが主催し、県内の野生鳥獣行政に携わる職員や同ボランティア会員25名が参加しました。

 研修会ではこれから増加する渡り鳥の飛来に備え、種判別が難しいカモ類と猛禽類中心に判別のポイントや、観察に必要な道具の正しい使い方について学びました。

 参加者からは「県内では冬から春にかけて渡り鳥の傷病対応や高病原性鳥インフルエンザ対応が増加していく中、基本を学び直す良い機会になった」との声もあり、有意義な研修会となりました。

 

星野氏鳥獣判別のポイントなどを解説

星野氏(公益財団法人しまね自然と環境財団)

 

脇を締めて双眼鏡を構える参加者

双眼鏡の正しい使い方について学ぶ参加者

 

お問い合わせ先

東部農林水産振興センター

・東部農林水産振興センター 
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1 TEL:0852-32-5638
・安来農業部
〒692-0025 島根県安来市穂日島町303   TEL:0854-22-2341
・松江家畜衛生部
〒699-0109 島根県松江市東出雲町錦浜474-2 TEL:0852-52-5230
・出雲家畜衛生部
〒699-0822 島根県出雲市神西沖町918-4 TEL:0853-43-7900
・雲南事務所
〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1 TEL:0854-42-9530
・出雲事務所
〒693-8511 島根県出雲市大津町1139 TEL:0853-30-5578