稲WCS品質向上研修会を開催しました
JAしまね出雲WCS協議会は耕種農家・畜産農家を構成員とした2015年に設立された協議会で、稲WCSの安定供給や品質向上を目的とした活動を行っています。毎年、品質向上を目的とした研修会を実施しており、本年も12月6日畜産技術センターにおいて、約30名の参加のもと研修会が開催されました。
研修会では、本年産の稲WCSロールを開封して、サイレージ発酵状況を参加者各自で確認したほか、今年は初めての取り組みとして、そのWCSを実際牛に給与し、嗜好性も確認しました。
次いで普及部から、畜産技術センターの協力を得て事前にWCSを分析した結果を報告しました。その結果、本年本格的に栽培を開始した、晩生品種「つきすずか」が良質な発酵をしていることなどが報告されました。さらに、普及部から品質向上のポイントや、効率的な収穫機械紹介など行いました。
JAしまね出雲WCS協議会の栽培面積は毎年100ha前後で、島根県でも一番の面積ですが、まだ畜産農家の要望に応えられていない状況です。協議会では、畜産農家の要望になるべく応えられるよう、単収のUPと、雑草混入防止や、適期収穫に向けた活動を行っていくこととしています。
普及部としても、適期刈り取り時期の見極めや、サンプリングによる水分測定など稲作担当と畜産担当がサポートを行い、稲WCSの安定供給に向けて活動していくこととしています。
【出来を確認する参加者】
【牛の嗜好性を確認】
【WCS分析結果の報告】
お問い合わせ先
東部農林水産振興センター
・東部農林水産振興センター
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1 TEL:0852-32-5638
・安来農業部
〒692-0025 島根県安来市穂日島町303 TEL:0854-22-2341
・松江家畜衛生部
〒699-0109 島根県松江市東出雲町錦浜474-2 TEL:0852-52-5230
・出雲家畜衛生部
〒699-0822 島根県出雲市神西沖町918-4 TEL:0853-43-7900
・雲南事務所
〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1 TEL:0854-42-9530
・出雲事務所
〒693-8511 島根県出雲市大津町1139 TEL:0853-30-5578