• 背景色 
  • 文字サイズ 

「しまねいきいき職場宣言」宣言企業を募集しています

 島根県では、しまね働き方改革推進会議において採択した「しまね働き方改革宣言」の浸透を図るとともに、魅力ある職場づくり推進の気運醸成を図るため、それぞれの立場で取り組める魅力ある職場づくりについて「しまねいきいき職場宣言」として宣言していただける企業等を募集しています。

令和5年度の宣言企業(事業所)一覧

令和5年度、新たに「しまねいきいき職場宣言」された企業を紹介します!

 

令和4年度以前の宣言企業情報

令和4年度以前の宣言企業(事業所)一覧

宣言内容

魅力ある職場づくりに関する取組について、以下の5つのテーマから1つ以上を選び、社内での話し合いをもとにテーマに沿った具体的な取組を設定してください。

(1)ほどよく休み、しっかり仕事、すっきり帰宅!

(2)「仕事と生活の調和」を企業の魅力に!

(3)みんな元気に生涯現役!

(4)誰もがいきいき活躍できる職場に!

(5)職場に実情を語り合う場をつくろう!

「しまね働き方改革宣言」(H29.11しまね働き方改革推進会議採択)より

対象企業(事業所)

県内に本店、支店、支社、営業所等が所在し、県内において事業活動を行う常時雇用労働者を有する企業(事業所)

宣言企業のメリット

  • 宣言を行い県に申請・登録された企業等(以下「宣言企業」)については、企業名・宣言内容を本ホームページ及び県広報媒体等を活用して周知・広報します(宣言内容については非公開とすることもできます)。
  • 宣言企業については、事業所内での周知に活用できるよう県で作成した宣言書を贈呈します。(宣言書イメージ)
  • 宣言企業については、企業が取り組む働き方改革等を支援する「いきいき職場づくり支援補助金」(社内研修支援・職場環境整備支援)をご利用いただけます。詳しくはこちらのページをご覧ください。
  • 宣言企業については、企業が取り組む女子学生へのアピールを意識した採用ブランディングを支援する「採用ブランディング支援補助金」をご利用いただけます。詳しくはこちらのページをご覧ください。

申請・登録方法

「しまねいきいき職場宣言」実施要領に基づき、申請書を作成のうえ、電子データを多様な就業支援係(tayo-shugyo@pref.shimane.lg.jp)へメールでご提出ください。

 

「しまねいきいき職場宣言」宣言企業申請書【様式第1号】(エクセル形式、40KB)

「しまねいきいき職場宣言」宣言企業変更申請書【様式第2号】(エクセル形式、41KB)

「しまねいきいき職場宣言」実施要領(PDF形式、80KB)

問合せ・申請書提出先

〒690-8501島根県松江市殿町1番地

島根県商工労働部雇用政策課多様な就業支援係

TEL:0852-22-6562

E-mail:tayo-shugyo@pref.shimane.lg.jp

 

 


お問い合わせ先

雇用政策課

〒690-8501
松江市殿町1番地
島根県商工労働部雇用政策課
電話 0852-22-5297
FAX 0852-22-6150
koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp