第15回ことのは大賞イラストギャラリー
第15回ことのは大賞入賞作品のイラスト作品です。(イラスト伊藤巴さん)
平成28年6月に「ことのは大賞イラストレーター」を、島根県在住または出身者を対象として公募し、「こっころ10周年記念フェスタ」会場で作品を展示、来場者による投票結果を参考に伊藤巴さんに決定しました。伊藤巴さんのオリジナルイラストとともに、ことのは大賞入賞作品をご紹介します。
【島根県知事賞】
<一般の部>
温泉でママの片胸隠すため壁になりきる裸の娘(秋田陽子さん)
<こっころの部>
しわしわの手を2人でにぎる仲良し夫婦。そんな背中に、あこがれる。(勝部愛梨紗さん)
【青少年育成島根県民会議会長賞】
<一般の部>
息子とお散歩知らない人が知り合いに息子が繋ぐ人と人。(岩本彩さん)
<こっころの部>
かぞくしゃしんどこから見てもオレにわらいかけてくる(村尾仲哉さん)
【優良賞】
<一般の部>
「寝かせてくる」と言ったパパ、「パパねたよ」と言いにくる息子(山本舞さん)
私と妻と娘の絆喧嘩してこんがらがって家族はひとつ固むすび(荒木光弘さん)
叱ろうかなだめようかやじろべえ(日野美江さん)
おもったより大きいおならお尻がこわれてないかみてみて。こわれてないよ大丈夫。(庄司宏美さん)
私が子どもの頃に買ってもらった絵本、まだ売ってた!すごいね。母の想いはロングセラー(井上秀子さん)
<こっころの部>
おかあさんはぼくのことがしんぱいというけれど、ぼくはおかあさんのほうがしんぱいです。(西澤蒼馬さん)
家族みんなで、まい日宝さがし、7人分のせんたくものの山。(宮村陽女花さん)
「逃げることは悪いことじゃないぞ」その一言で涙があふれた(上田彩乃さん)
ぼくと妹、夏休み弟、泣いても保育園(番匠奏太さん)
弟の成長感じる二人きりの時(根岸颯さん)
お問い合わせ先
子ども・子育て支援課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎2階にあります。) 電話 0852-22-5793 0852-22-6475(こっころ関係) FAX 0852-22-6124 kodomo@pref.shimane.lg.jp shosi-taisaku@pref.shimane.lg.jp(こっころ関係)