第6回「子育て・子育ちことのは大賞」入選作品
子育てや子ども、家族に関する楽しさやうれしさ、感動などを、ひとことで表した「ことのは(言の葉)」を募集したところ、全国から5,602作品(一般の部4,813作品、ジュニアの部789作品)の応募がありました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
一般の部
賞 |
ことのは |
住所 |
氏名 |
||
---|---|---|---|---|---|
県知事賞 | その笑顔家族遺産に登録決定! | 島根県益田市 | 角孟典 | ||
大賞 | バァーバァーと気安く呼ぶな娘婿 | 大阪府 | 芝池礼子 | ||
優秀 | お風呂場をのぞくと怒るくせ裸で出てくるヘンなヤツ | 島根県出雲市 | 大野和美 | ||
優秀 | パパできたーずれたボタンもほめてやる | 山口県 | 竹重満夫 | ||
優秀 | 見たい、見たい、見た〜い!でも見ちゃいけない息子のケータイ | 島根県出雲市 | 木佐裕子 | ||
優秀 | 燃え上がる恋をしたのに娘の火は消すお父さん | 島根県松江市 | 藤原多栄子 | ||
優秀 | 帰ったら片づいていた僕の部屋 | 島根県松江市 | 坂本裕磨 | ||
佳作 | わが子のアップばっかりで何をしてるかサッパリ分からぬ運動会 | 埼玉県 | 鈴木由起子 | ||
佳作 | 指一本で指示を出す一歳児 | 兵庫県 | 吉川吏恵 | ||
佳作 | 密約が母と娘にはあるようだ | 高知県 | 市川勲 | ||
佳作 | お使いを頼むと宿題始める子、だあれ | 神奈川県 | 福島敏朗 | ||
佳作 | 銀婚のお祝いやるよとフイつかれ | 和歌山県 | 堀田広子 | ||
佳作 | よく遊びよく学・・・ばない次男坊 | 奈良県 | 久米朋尚 | ||
佳作 | 大学の子にまだ集めてるベルマーク | 埼玉県 | 久村美記 | ||
佳作 | くりかえし風呂水すくう哲学者の目 | 東京都 | 蔵本奈都子 | ||
佳作 | キャラメルだけ買ってきたはじめてのおつかい | 島根県益田市 | 加川千春 | ||
佳作 | 教えてないのに母がいる参観日 | 福岡県 | 白井温子 | ||
佳作 | ずるいなあすべてをチャラにするその寝顔 | 福岡県 | 清水加代子 | ||
佳作 | 寝た子の匂いかぐ前にカバンを置いたらどうですか | 宮崎県 | 江良志麻 | ||
佳作 | ハイハイへこっちこっちと手が競い | 山口県 | 昼田正 | ||
佳作 | 肩車お父さんも花火もひとりじめ | 島根県江津市 | 江藤清 | ||
佳作 | 母へのプレゼント探しに行って父に会い | 島根県松江市 | 山本和侑 |
ジュニアの部
賞 |
ことのは |
住所 |
学校 |
学年 |
氏名 |
---|---|---|---|---|---|
大賞 | うちの母出身地は鬼ヶ島 | 千葉県 | 金ケ作小学校 | 小6 | 佐久間涼鹿 |
優秀 | かあさんのデタラメじゅもんとっこうやく | 島根県奥出雲町 | 亀嵩小学校 | 小1 | 若槻周作 |
優秀 | ベンキョウと言ったら罰金一万円 | 神奈川県 | 渋沢中学校 | 中1 | 大家涼 |
佳作 | このごろ抱っこしてくれんけん大きくなれんかもしれんわ | 島根県出雲市 | 大津小学校 | 小1 | 仲西風香 |
佳作 | お母さんおこったかずだけぎゅうっとしてね | 島根県松江市 | 6歳 | 曳野晶智 | |
佳作 | きょう何回お母さんって言ったかな | 新潟県 | 万代長嶺小学校 | 小1 | 坂井敏法 |
佳作 | 僕の苦手なペアルック母さん懲りずに買ってくる | 島根県隠岐の島町 | 五箇中学校 | 中1 | 奥谷雅俊 |
佳作 | ねぇ、お母さんほんとにサンタとメル友なの? | 島根県松江市 | 八雲小学校 | 小3 | 三島遥香 |
学校賞
雲南市立吉田小学校
表彰式
平成20年3月26日(水)県庁県知事室にて開催しました。
お問い合わせ先
子ども・子育て支援課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎2階にあります。)
電話 0852-22-5793
0852-22-6475(こっころ関係)
FAX 0852-22-6124
kodomo@pref.shimane.lg.jp
shosi-taisaku@pref.shimane.lg.jp(こっころ関係)