- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- 職員募集
- >
- 職員採用
- >
- 職員採用情報(人事委員会事務局)
- >
- 試験実施日程
採用試験日程のご案内
令和5年度採用試験日程(予定)
※試験日程等は、予定のものも含まれています。試験によっては実施しないことや、日程や受験資格を変更することがありますので、各試験の受験案内で確認してください。
【R5.11.16更新】
■島根県職員採用大学卒業程度試験(技術B)(第3回)の日程等を追加しました。
【R5.10.4更新】
■島根県職員(船舶乗組員)採用選考試験(第2回)の日程等を追加しました。
試験の種類 |
受験資格 |
受験案内 配布開始 |
申込受付期間 | 第1次試験日 | 第1次試験 合格発表日 |
第2次試験日 |
最終 合格発表日 |
募集区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
島根県職員採用大学卒業程度試験(行政B(面接重視型)) | 平成6(1994)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生[22~29歳]※1 | 3月1日(水) | 3月1日(水)午前8時30分~3月24日(金)午後5時 | 4月15日(土) | 5月9日(火) |
5月20日(土) ~5月24日(水) |
6月中旬 ※予定 |
行政B(面接重視型) |
島根県職員採用大学卒業程度試験(技術B) |
【総合土木B】平成6(1994)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生[22~29歳]※1 【総合土木B以外】平成3(1991)年4月2日~平成14年(2002)4月1日生[22~32歳]※1 (「保健師B」は要保健師免許(取得見込)) |
3月1日(水) | 3月1日(水)午前8時30分~3月24日(金)午後5時 | 4月15日(土) | 5月9日(火) |
5月27日(土) ~5月30日(火) |
6月中旬 ※予定 |
保健師B 農学(農業・畜産)B 林業B 総合土木B |
島根県警察職員(ヘリコプター整備士)採用選考試験 |
昭和53(1978)年4月2日以降生[~46歳] 要一等航空整備士(旧二等航空整備士以上を含む。)又は二等航空整備士で回転翼航空機及びタービン機の資格(取得見込) |
3月1日(水) | 3月1日(水)午前8時30分~4月7日(金)午後5時 | 4月23日(日) | ー | なし |
5月中旬 ※予定 |
ヘリコプター整備士 |
島根県警察官(大学卒)採用試験(第1回) |
【10月採用】令和元(1989)年4月2日以降生[~34歳]※2 【4月採用】平成2(1990)年4月2日以降生[~33歳]※2 【武道】平成9(1997)年4月2日以降生[~26歳]※2、男性、柔道又は剣道3段以上 |
3月6日(月) |
3月6日(月)午前8時30分~4月14日(金)午後5時 |
5月14日(日) | 5月23日(火) |
6月11日(日) ~6月13日(火) |
7月3日(月) ※予定 |
10月採用(男性、女性)、 4月採用(男性、女性)、 武道 |
島根県職員採用大学卒業程度試験 | 【行政A、総合土木A】平成6(1994)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生[22~29歳]※1 【行政A、総合土木A以外】平成3(1991)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生[22~32歳]※1(「児童福祉」は要児童福祉司任用資格(取得見込)、「保健師A」は要保健師免許(取得見込)、「食品衛生」は要食品衛生監視員任用資格(取得見込)、「管理栄養士」は要管理栄養士免許(取得見込)、「埋蔵文化財保護」は要博物館法による学芸員資格(取得見込) |
4月21日(金) | 4月21日(金)午前8時30分~5月19日(金)午後5時 | 6月18日(日) | 6月30日(金) |
7月15日(土) ~7月21日(金) |
8月上旬 | 行政A、化学、心理、児童福祉、保健師A、食品衛生、管理栄養士、農学(農業・畜産)A、林業A、水産、総合土木A、建築、機械、電気、埋蔵文化財保護、警察事務、少年補導 |
島根県職員採用高校卒業程度試験(A日程) |
平成14(2002)年4月2日〜平成18年(2006)4月1日生[18~21歳] ※高校在学中の人を除く |
4月21日(金) | 4月21日(金)午前8時30分~5月19日(金)午後5時 | 6月18日(日) | 6月30日(金) |
7月16日(日) ~7月21日(金) |
8月上旬 | 総合土木、建築、電気 |
島根県職員(資格免許職)採用試験(第1回) | 平成7(1995)年4月2日以降生[~28歳]、要臨床検査技師・診療放射線技師免許(取得見込) | 4月21日(金) | 4月21日(金)午前8時30分~5月19日(金)午後5時 | 6月18日(日) | 6月30日(金) |
7月16日(日) ~7月21日(金) |
8月上旬 | 臨床検査技師、診療放射線技師 |
島根県職員(文化財研究員)採用選考試験 | 昭和58(1983)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生[22~40歳]、要博物館法による学芸員資格(取得見込) | 4月21日(金) | 4月21日(金)午前8時30分~5月19日(金)午後5時 | 6月18日(日) | 6月30日(金) |
7月22日(土) ~7月23日(日) |
8月上旬 ※予定 |
文化財研究員(日本古代史、日本民俗学) |
島根県職員(学芸員)採用選考試験 | 昭和58(1983)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生[22~40歳]、要博物館法による学芸員資格(取得見込) | 4月21日(金) | 4月21日(金)午前8時30分~5月19日(金)午後5時 | 6月18日(日) | 6月30日(金) |
7月22日(土) ~7月23日(日) |
8月上旬 ※予定 |
学芸員 |
島根県職員(原子力)採用選考試験 |
平成3(1991)年4月2日以降生[~32歳]、学校教育法による大学又は大学院において原子力に関する科目(原子炉物理学、原子炉設計工学、原子炉燃料及び材料学、放射線計測学、放射線防護、放射化学等)の単位を修得して卒業(修了)した人又は令和6(2024)年3月31日までに卒業(修了)見込みの人 |
4月21日(金) | 4月21日(金)午前8時30分~5月26日(金)午後5時 | 6月25日(日) | − | なし |
7月中旬 ※予定 |
原子力 |
島根県職員(獣医師)採用選考試験 | 昭和38(1963)年4月2日以降生[~60歳]、要獣医師免許(取得見込) | 4月21日(金) | 4月21日(金)午前8時30分~5月26日(金)午後5時 | 6月25日(日) | − | なし |
7月中旬 ※予定 |
獣医師 |
島根県職員(薬剤師)採用選考試験 | 昭和58(1983)年4月2日以降生[~40歳]、要薬剤師免許(取得見込) | 4月21日(金) | 4月21日(金)午前8時30分~5月26日(金)午後5時 | 6月25日(日) | − | なし |
7月中旬 ※予定 |
薬剤師 |
島根県警察官(大学卒)採用試験(第2回) | 平成2(1990)年4月2日以降生[~33歳]※2 | 5月15日(月) | 5月15日(月)午前8時30分~6月14日(水)午後5時 | 7月30日(日) | 8月15日(火) |
8月29日(火) ~8月30日(水) |
9月19日(火) ※予定 |
男性、女性 |
※1:平成14年4月2日以降に生まれた方でも4年制以上の大学を令和6(2024)年3月31日までに卒業又は卒業見込みの方は受験できます。
※2:4年制以上の大学を令和6(2024)年3月31日までに卒業又は卒業見込みの人が対象です。
試験の種類 | 受験資格 (生年月日[R6.4.1時点年齢]等) |
受験案内 配布開始 |
申込受付期間 | 第1次試験日 | 第1次試験 合格発表日 |
第2次試験日 | 最終合格 発表日 |
募集区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
島根県警察官(再採用)採用選考試験 |
昭和38(1963)年4月2日以降に生まれた人で、次のア及びイのいずれも満たす人 ア警察庁若しくは都道府県警察の警察官又は皇宮護衛官として、4年以上の勤務経歴(休職、育児休業等勤務していない期間を除く。)を有する人 イ退職時に巡査、巡査長、巡査部長又は警部補の階級にあった人(名誉昇任を除く。) |
7月10日(月) |
7月10日(月) ~8月10日(木) |
9月3日(日) | ー | なし |
9月19日(火) ※予定 |
警察官(再採用) |
島根県警察官(高校卒業程度)採用試験 | 【男性又は女性】平成2(1990)年4月2日〜平成18(2006)年4月1日生[18〜33歳]※3 【武道】平成9(1997)年4月2日~平成18(2006)年4月1日生[18~26歳]、男性、柔道又は剣道3段以上※3、※4 |
7月26日(水) | 7月26日(水)午前8時30分~8月25日(金)午後5時 | 9月17日(日) | 10月6日(金) |
10月30日(月) ~11月1日(水) |
11月中旬 ※予定 |
男性、女性、武道 |
島根県職員採用高校卒業程度試験(B日程) |
【学校事務A以外】平成14(2002)年4月2日〜平成18(2006)年4月1日生[18~21歳] ※A日程受験者を除く |
7月26日(水) | 7月26日(水)午前8時30分~8月25日(金)午後5時 | 9月24日(日) | 10月6日(金) |
10月23日(月) ~10月27日(金) |
11月中旬 ※予定 |
一般事務、総合土木、建築、電気、機械、警察事務、学校事務A・B |
学校事務職員(経験者・出雲地区)採用選考試験 |
昭和50(1975)年4月2日~昭和58(1983)年4月1日生[41歳~48歳] 要実務経験(学校教育法第1条における小学校、中学校又は義務教育学校において、同法第37条第1項に規定する事務職員(フルタイムのものに限る。)として勤務した経験があること。) |
7月26日(水) | 7月26日(水)午前8時30分~8月25日(金)午後5時 | 9月24日(日) | 10月6日(金) |
10月23日(月) ~10月27日(金) |
11月中旬 ※予定 |
学校事務(経験者・出雲地区) |
島根県職員(船舶乗組員、無線従事者)採用選考試験
|
【船舶乗組員】昭和58(1983)年4月2日~平成18(2006)年4月1日生[18歳~40歳] 【無線従事者】昭和48(1973)年4月2日~平成18(2006)年4月1日生[18歳~50歳] ※いずれも要資格免許(詳細は受験案内をご覧ください。) |
7月26日(水) | 7月26日(水)午前8時30分~8月25日(金)午後5時 | 9月24日(日) | ー |
なし |
10月上旬 ※予定 |
船舶乗組員(航海) 無線従事者 |
島根県警察職員(警備艇乗組員)採用選考試験 |
昭和38(1963)年4月2日以降生[60歳以下]、要一級小型船舶操縦免許(取得見込) |
7月26日(水) | 7月26日(水)午前8時30分~8月25日(金)午後5時 | 9月24日(日) | ー | なし |
10月上旬 ※予定 |
警備艇乗組員 |
島根県職員(経験者)採用試験 | 昭和45(1970)年4月2日~平成6(1994)年4月1日生[30歳~53歳] | 8月1日(火) | 8月1日(火)午前8時30分~9月22日(金)午後5時 | 10月15日(日) | 11月8日(水) |
11月25日(土) ~11月27日(月) |
12月上旬 ※予定 |
行政 |
島根県職員(島根創生推進枠)採用選考試験 | 昭和53(1978)年4月2日~平成6(1994)年4月1日生[30歳~45歳] | 8月1日(火) | 8月1日(火)午前8時30分~9月22日(金)午後5時 | 10月15日(日) | 10月27日(金) |
11月11日(土) ~11月13日(月) |
12月上旬 ※予定 |
行政 |
障がい者を対象とした島根県職員採用選考試験 | 平成3(1991)年4月2日~平成18(2006)年4月1日生[18歳~32歳]・障害者手帳の交付を受けている人等(試験区分毎の受験資格の詳細は受験案内でご確認ください) | 8月16日(水) |
8月16日(水)午前8時30分~9月15日(金)午後5時 |
10月22日(日) | 11月10日(金) |
11月23日(木) |
12月上旬 ※予定 |
一般事務(身体障がい者) 一般事務(知的障がい者) 一般事務(精神障がい者) 学校事務 警察事務 |
島根県職員(職業訓練指導員)採用選考試験 |
昭和49(1974)年4月2日以降生[49歳以下] 要職業訓練指導員免許[事務科、流通ビジネス科または情報処理科](取得見込) |
9月15日(金) | 9月15日(金)午前8時30分~10月12日(木)午後5時 | 11月5日(日) | ー | なし |
12月上旬 ※予定 |
職業訓練指導員(事務ワーク科) |
島根県職員(Uターン・Iターン型経験者)採用選考試験 |
【総合土木】昭和38(1963)年4月2日~平成6(1994)年4月1日生[30歳~60歳]
県外の企業等で5年以上の専門業務従事経験がある人(一定の資格を有する人)※詳細は受験案内でご確認ください |
9月15日(金) |
9月15日(金)午前8時30分~10月20日(金)午後5時 |
11月18日(土) | ー | なし |
12月上旬 ※予定 |
総合土木 |
島根県職員採用大学卒業程度試験(第2回) |
平成3(1991)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生[22〜32歳]※1 | 9月15日(金) | 9月15日(金)午前8時30分~10月20日(金)午後5時 |
11月19日(日) ~11月20日(月) |
ー | なし |
12月上旬 ※予定 |
建築、電気 |
島根県職員採用大学卒業程度試験(技術B)(第2回) |
【総合土木B】平成6(1994)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生[22~29歳]※1 【総合土木B以外】平成3(1991)年4月2日~平成14年(2002)4月1日生[22~32歳]※1 |
9月15日(金) | 9月15日(金)午前8時30分~10月20日(金)午後5時 |
11月18日(土) ~11月19日(日) |
ー | なし |
12月上旬 ※予定 |
保健師B、農学(農業・畜産)B、林業B、総合土木B、少年補導B |
※1:平成14年4月2日以降に生まれた方でも4年制以上の大学を令和6(2024)年3月31日までに卒業又は卒業見込みの方は受験できます。
※2:4年制以上の大学を令和6(2024)年3月31日までに卒業又は卒業見込みの人が対象です。
※3:上記※2以外の学歴の人が対象です。
※4:柔道の段位は、高等学校卒業見込み者に限り2段以上です。
◆令和5年度試験(12月から3月に第1次試験を実施予定のもの)
試験の種類 | 受験資格 (生年月日[R6.4.1時年齢]等) |
受験案内 配布開始 |
申込受付期間 | 第1次試験日 | 第1次試験 合格発表日 |
第2次試験日 | 最終合格 発表日 |
募集区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
島根県職員(鳥獣対策)採用選考試験 | 昭和62(1987)年4月2日以降生[36歳以下]、学校教育法による大学又は専修学校の専門課程において野生動物管理に関する科目(野生動物学、動物行動学、動物生態学、保護管理学、保全生態学、個体群生態学等)の単位を修得して卒業した人又は令和6(2024)年3月31日までに卒業見込みの人 | 10月2日(月) | 10月2日(月)午前8時30分~11月2日(木)午後5時 | 12月2日(土)~12月3日(日) | ー | なし |
12月下旬 ※予定 |
鳥獣対策 |
島根県職員(船舶乗組員)採用選考試験(第2回) |
昭和58(1983)年4月2日~平成18(2006)年4月1日生[18歳~40歳] ※要資格免許(詳細は受験案内をご覧ください。) |
10月25日(水) |
10月25日(水)午前8時30分~12月15日(金)午後5時 |
令和6年1月6日(土) | ー | なし |
令和6年1月下旬 ※予定 |
船舶乗組員(航海) |
島根県職員採用大学卒業程度試験(技術B)(第3回) |
【総合土木B】平成6(1994)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生[22~29歳]※1 【総合土木B以外】平成3(1991)年4月2日~平成14年(2002)4月1日生[22~32歳]※1 |
11月24日(金) | 11月24日(金)午前8時30分~12月21日(木)午後5時 | 令和6年1月13日(土)~1月14日(日) | ー | なし | 令和6年1月下旬 ※予定 |
化学B、林業B、総合土木B |
※1:平成14年4月2日以降に生まれた方でも4年制以上の大学を令和6(2024)年3月31日までに卒業又は卒業見込みの方は受験できます。
■産業技術センターの研究員の募集はこちら(人事課ホームページ)
申込受付期間:令和5年9月15日(金)~令和5年10月20日(金)
お問い合わせ先
島根県人事委員会事務局
〒690-8501 島根県松江市殿町8番地 (県庁南庁舎2階) 電話:0852-22-5438 (任用係…採用試験に関すること) 0852-22-5437 (総務企画係…公平審査、人事委員会会議に関すること) 0852-22-5436 (給与係…給与制度、勧告に関すること) FAX :0852-22-5435 Eメール:pcs@pref.shimane.lg.jp