■しまね新型コロナウイルス感染症『健康相談コールセンター』
新型コロナウイルス感染症に関する一般的なこと、症状に関する相談などをお受けします。
連絡先 | 開設時間 |
---|---|
0854-47-7777 | 全日8時30分~21時00分※緊急の場合は、この限りではありません。 |
※上記の電話番号にお掛けいただくと、健康相談コールセンターに転送されます(通話負担料は、保健所までの料金分のみです)
■濃厚接触者の方は、次のチラシをご参照ください。
○濃厚接触者の方へ(PDF:212KB)
○健康観察システムHER-SYSハーシスについて(PDF:939KB)
○新型コロナウイルス感染症に関する健康状態の確認について(PDF:1.5MB)
○家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~(PDF:297KB)
■その他の接触者(濃厚接触者以外)の方は、次のチラシをご参照ください。
○新型コロナウイルス検査を受けた方へ(その他接触者用)(PDF:457KB)
○家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~(PDF:297KB)
■入院予定の方は、こちらをご覧ください。
■療養を終了された方は、次のチラシをご参照ください
■消毒方法については、次のチラシをご覧ください。
■新型コロナワクチンの接種に関して、行政機関等をかたった『なりすまし』にご注意ください!
・ワクチンの接種は無料です!
・保健所が電話やメールで個人情報を求めることはありません!
詳しくは、消費者庁のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
・トップページ(新型コロナウイルス感染症について)に、濃厚接触者の方へのチラシを掲載しました。(4月27日)
□事業所の健康づくり情報!事業所での健康づくりに役立つ情報を掲載しています。
□腸管出血性大腸菌(O157)Q&Aについて(厚生労働省:外部サイト)
□特定C型肝炎ウイルス感染者救済特別措置法に基づく給付金のお知らせ(島根県薬事衛生課)
保健所の職員を名乗って個人情報を聞き出そうとする、不審な電話がかかる事案がありました。
〈事案〉
「あなたは、健康診断の結果、血液検査で異常があった」「子供さんの尿検査の結果、潜血があった」などと告げ、その後、プライベートに関することを聞き出そうとした。
本当に保健所の職員か当該通報者が尋ねたところ、電話を切られた。
保健所では、健康診断を行っておりません。
また、保健所で行っている検査(HIV、肝炎、結核等)の検査結果をお知らせする場合は、直接(対面)若しくは文書(郵送)で行うこととしています。
保健所職員が、このように電話をかけて検査結果をお伝えしたり、個人情報を聞き出すことはありませんので、このような不審な電話には十分ご注意ください。
※雲南圏域(雲南市・奥出雲町・飯南町)の方は無料。その他の地域の方は、要相談)
★たばこの煙のない施設〜施設内・敷地内禁煙の施設です(登録施設一覧)
★たばこの煙のない飲食店 〜施設内・敷地内禁煙の飲食店です(登録店一覧)
★たばこの煙のない理容店・美容店〜施設内・敷地内禁煙の理容店・美容店です(登録店一覧)
★健康づくり応援店〜栄養や健康に関する情報を提供しているお店です(登録店一覧)
総務担当 |
|
(0854) 42ー9623 9622 |
---|---|---|
健康増進課 |
|
(0854) 42ー9635 9636 9637 9642 |
医事・難病支援課 |
|
(0854) 42ー9666 9638 9641 |
衛生指導課 |
|
(0854) 42ー9645 9667 9515 |
環境保全課 |
|
(0854) 42ー9673 9668 9671 |
□健康福祉統計情報(健康福祉総務課)
□県内病院診療所情報(医療政策課)
□島根県医療機能情報システム:外部サイト(医療政策課)
□衛生行政報告例:外部サイト(厚生労働省)
□地域保健・健康増進事業報告:外部サイト(厚生労働省)
【JR】JR木次線下車・・・国道54号線方向へ徒歩で約20分
【自動車】中国横断自動車尾道松江線の三刀屋木次ICから車で約5分(国道54号線を松江方向へ)
※雲南保健所は、島根県雲南合同庁舎に隣接しています。
雲南保健所
〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1 電話 0854-42-9623(代表) FAX 0854-42-9654 unnan-hc@pref.shimane.lg.jp