隠岐の観光
県の観光事業
隠岐ユネスコ世界ジオパーク
隠岐の観光情報
しまね観光ナビ隠岐特集ページ
隠岐地区キャンプ場、海水浴場マップ
隠岐地区ATMマップ
隠岐島内にはコンビニエンスストアはありません。現金を引き出す際には、地方銀行、JA、JF、ゆうちょのATMをご利用ください。
(場所、営業時間は平成25年3月1日現在のものです)
※バルーンの色赤=山陰合同銀行、青=島根銀行、水色=JAバンク、緑色=ゆうちょ銀行、紫色=マリンバンク
隠岐地区ATMマップ(googlemap:外部サイト)
イベント情報
アクセス
※手前の3つの島を島前(どうぜん)、奥の島を島後(どうご)と呼びます。島前には知夫村、西ノ島町、海士町の3つの町村、島後には隠岐の島町があります。
隠岐へのアクセス
隠岐へのアクセス
★フェリーor高速船で
|
★飛行機で
|
島前島内は
★内航船
|
本土側は七類港、境港の2つの出発地があります。
隠岐側は
・海士町→菱浦(ひしうら)港
・西ノ島町→別府(べっぷ)港
・知夫村→来居(くりい)港(高速船はない)
・隠岐の島町→西郷(さいごう)港
各島にそれぞれ港があります。
詳しくは隠岐汽船HP(外部サイト)でご確認ください。
|
出雲空港、伊丹空港から直行便があります。
詳しくは隠岐空港利用促進協議会HP(外部サイト)をご覧ください。
|
別府港⇔菱浦港⇔来居港
島前3島内は連絡船(いそかぜ)とフェリー(フェリーどうぜん)が運航しています。
内航船のダイヤについては
西ノ島町のHP(外部サイト)をご覧下さい。
|
隠岐島内のアクセス(クリックでPDFファイルが開きます)
島内の交通手段について
隠岐島内の路線バス
隠岐島内の観光協会
隠岐の各島の観光協会のサイト

島根県観光イメージキャラクター「しまねっこ」
○アクセスカウンタ→
since2011/4/1
このページのご感想をお聞かせ下さい。(記入後「送信」を押してください)
○ご意見、ご要望、ご感想がありましたらこちらにご記入下さい。