技術普及部
農業の担い手育成に向けた栽培技術と経営の指導
◆普及調整・有機農業・農産・野菜・果樹・花き・畜産の7つの技術普及課が各地域普及部と協力し、最新の栽培技術、研究成果を農家に普及します。
地域や産地を支える担い手の育成(人づくり)
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
水稲新品種つや姫の栽培指導 |
トルコギキョウの現地指導会 |
集落営農の後継者育成 に向けたワークショップ |
経営改善に向けた経営研修会 |
消費者に信頼・支持される農業生産の推進(ものづくり・しくみづくり)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トロ箱栽培の現地指導会 |
シャインマスカットの現地指導会 |
有機栽培ほ場の現地調査 |
高品質「しまね和牛肉」生産 のための肥育指導 |
農業革新支援センターとして、先進的な農業者等からの高度かつ専門的な技術や経営に関する相談に対応しています。https://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/soudan/
お問い合わせ先
農業技術センター
島根県農業技術センター
〒693-0035 島根県出雲市芦渡町2440
TEL:0853-22-6708 FAX:0853-21-8380
nougi@pref.shimane.lg.jp
<携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方>
迷惑メール対策等でドメイン指定受信等を設定されている場合に、返信メールが正しく届かない場合があります。
以下のドメインを受信できるように設定をお願いします。
@pref.shimane.lg.jp