島根県肝炎対策協議会について
島根県では、肝炎対策に係る地域の医療の充実や、肝炎の正しい知識の普及啓発及び情報提供を行い、肝炎に対する理解を深め肝炎患者等が安心して生活できる環境づくりを行うことを目的として、島根県肝炎対策協議会を設置・開催しています。
協議事項について
- 肝炎医療を専門とする医療機関との連携に関する事項
- 肝炎についての相談・支援体制に関する事項
- 肝炎の検診・検査に関する事項
- 肝炎に関する正しい知識の普及啓発に関する事項
- 肝炎に関する情報提供に関する事項
協議会の組織構成
- 委員について
医師会、専門医療機関、市町村、保健所、肝炎ウイルスの感染者及び肝炎患者並びにこれらの家族又は遺族等の関係者
- 事務局(庶務)
島根県健康福祉部感染症対策室
過去の開催について
参考
お問い合わせ先
感染症対策室
健康福祉部感染症対策室
TEL:0852-22-6896・6902
MAIL:kansen2@pref.shimane.lg.jp
▼外来対応医療機関に関する問い合わせ
TEL:0852-22-6532・5254
▼新型コロナワクチンに関する相談
TEL:0852-22-6175・6176
▼新型コロナウイルス感染症に関する健康相談(発熱時の受診相談、陽性判明後の体調急変時の相談、罹患後症状(いわゆる後遺症)の相談先案内など)
【健康相談コールセンター】
お住まいの市町村の管轄保健所の番号へおかけください。 (受付時間 8:30~21:00)
・松江保健所(松江市、安来市) TEL:0852-33-7638
・雲南保健所(雲南市、奥出雲町、飯南町) TEL:0854-47-7777
・出雲保健所(出雲市) TEL:0853-24-7017
・県央保健所(大田市、川本町、美郷町、邑南町) TEL:0854-84-9810
・浜田保健所(浜田市、江津市) TEL:0855-29-5967
・益田保健所(益田市、津和野町、吉賀町) TEL:0856-25-7011
・隠岐保健所(海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町) TEL:08512-2-9900