ひきこもり相談
ひきこもり支援における対象者とは、社会的に孤立し、孤独を感じている状態にある人や、様々な生きづらさを抱えている状態の人となります。それぞれ一人ひとりの状況は違いますが、具体的には、
〇何らかの生きづらさを抱え生活上の困難を感じている状態にある
〇家族を含む他者との交流が限定的(希薄)な状態にある
〇支援を必要とする状態にある
本人やその家族(世帯)です。また、その状態にある期間は問いません。
(ひきこもり支援ハンドブック〜寄り添うための羅針盤より抜粋)
ご心配なことがあればご相談ください。
※来所相談は予約制です。
〇島根県ひきこもり支援センター:島根県立心と身体の相談センター(0852-21-2045)
〇島根県ひきこもり支援センターサテライト:松江保健所心の健康支援課(0852-23-1316)
ひきこもり家族教室
ひきこもりに関する知識や本人への対応を学び、ご家族の不安や焦る気持ちを和らげることを目的をした教室です。
参加は無料です。お気軽にご参加ください。
●令和7年度ひきこもり家族教室●
日時:令和7年9月30日(火)13時30分〜15時00分(家族交流会参加の方は16時00まで)
場所:いきいきプラザ島根4階404(松江市東津田町1741-3)
対象者:ひきこもり状態当事者(中学校卒業後の方)のご家族
申込:松江保健所心の健康支援課電話:0852-23-1316
〆切:9月3日(水)
資料
お問い合わせ先
松江保健所
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-3(いきいきプラザ島根3階)
(お知らせ)
松江保健所は平成30年4月から島根県と松江市が共同で設置運営しています。
従来、松江保健所が行っていた業務のほとんどは引き続き同じ場所で行いますが、一部取扱いが変更になったものがあります。
変更となった業務、手続きについてはお問合せください。
TEL 0852-23-1313(代表)
FAX 0852-21-2770 / 0852-31-6694
matsue-hc@pref.shimane.lg.jp