島根県医療勤務環境改善支援センター
医療従事者・患者の健康増進と安全確保、医療の質の向上を目的として、病院管理者の皆さまが自主的に行う医療勤務環境の改善に関する取組みを支援します。
勤務環境マネジメントシステムに基づき、各医療機関が策定する「勤務環境改善計画」の策定、実施、評価などをワンストップで、専門家のチームにより各医療機関のニーズに応じて、総合的にサポートします。
勤務環境改善マネジメントシステムとは?
医師の勤務実態調査支援ツール
「勤務実態調査支援ツール」の提供について
自院に勤務する医師を対象に勤務実態を調査するために厚生労働省が作成したツールを提供いたします。「集計用エクセル」の集計方法は、必ずしも御自身の医療機関の勤務形態や勤務実態等に適しているとは限りませんので、集計用エクセルにより得られた結果については、使用者の自らの責任の下でお取り扱いください。
・医師の勤務実態把握マニュアル(PDF:1,323KB)
・「集計用エクセル」使用の手引き(PDF:4,744KB)
調査票
手書き用(ワード:270KB)
エクセル入力用(エクセル:505KB)
集計用
手書き用(エクセル:804KB)
エクセル入力用(エクセル:615KB)
島根県医療勤務環境改善支援センターの取組み
島根県医療勤務環境改善支援センターからのお知らせ
(2023.02.27)厚労省労働基準局R4年度「医療機関の働き方改革セミナー」について(外部サイト)
(2022.11.17)医師の働き方改革に関する医療機関向け説明会のアーカイブ配信を公開しています(12月9日まで)
(2022.07.05)医師の働き方改革に関する「トップマネジメント研修」について
(2022.05.17)医療機関の働き方改革普及促進リーフレットを掲載しました(外部サイト)
(2019.03.07)法改正解説リーフレット『働き方改革法改正で何が変わるの?長時間労働是正編』が公開されました(外部サイト)
関連リンク
医師の働き方改革の制度解説ページです。
<内容>
・医師の働き方改革に関する解説(厚生労働省)
・行政説明動画(宿日直について)
・医師の働き方改革2024年4月までの手続きガイド
・医療機関での周知に使える医師の働き方改革解説スライド
・クイズで学べる!医師の働き方改革eラーニング
・医師労働時間短縮計画作成ガイドライン
・医療機関の医師の労働時間短縮の取組に関するガイドライン(評価項目と評価基準)
・時短計画のひな型・作成例
・時短計画の解説動画(厚生労働省)
・医療機関の勤務環境改革に向けた好事例集
お問い合わせ先
医療政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県健康福祉部 医療政策課 TEL0852-22-6698(医事係) 0852-22-5252(看護職員確保スタッフ) 0852-22-6276(地域医療係) 0852-22-5691(医療計画係) 0852-22-5637(救急医療係) 0852-22-6629(災害医療係) 0852-22-5251(医師確保対策室) FAX0852-22-6040 iryou@pref.shimane.lg.jp