総合病院松江生協病院

松江生協病院
病院外観

◆勤務地:松江市西津田8-8-8

◆病床数:

 一般311+療養40=351床

◆勤務形態:常勤

◆年齢:不問

◆募集科目及び募集人員

【急募】整形外科、腎臓内科、泌尿器科、脳神経内科各1名

 内科・総合内科、循環器内科、消化器内科、内分泌内科、呼吸器内科、感染症科、リハビリテーション科、放射線科、救急各1名

◆年俸(常勤)

 医師歴(諸手当含む)

 1〜5年:750万円〜1,200万円程度

 5〜10年:1,200万円〜1,500万円程度

 10〜15年:1,500万円〜1,700万円程度

 15〜20年:1,700万円〜2,000万円程度

 20年以上:2,000万円〜2,200万円程度

 定年退職医師:1,500万円〜1,800万円程度

◇就業時平日:8時30分〜17時、土曜:8時30分〜13(第1,3,5週のみ)

(週40時間勤務)

◇時間外勤月平均30時間

◇月平均当直回3回(当直2回、日直1回)

◇有給休年次休暇10日、夏期休暇3日、その他6日(12月30日〜1月3日、5月1日)

病院理念

  • 安全・安心・満足の医療を行います
  • 総合的な医療活動を展開します
  • 患者様の人権を大切に、「受療権」を守る医療運動を行います

高濱院長挨拶

 

 松江生協病院は、松江市南部の旧市街地と新興住宅地を中心に、松江圏域の中核病院として発展してきました。経営母体の松江保健生活協同組合は、松江生協病院のほか、介護医療院「虹」、診療所、歯科診療所、健診センター、訪問看護ステーション、ヘルパーステーション、在宅支援センターを有しており、健康づくりから救急、リハビリ、在宅まで総合的な医療・介護サービスをおこなっております。

 松江保健生活協同組合版地域包括ケアシステムの「あったかまちづくりビジョン」では、松江生協病院は急性期から慢性期までをカバーする高機能大規模ケアミックス型の総合病院として中心的な役割を担っています。地域になくてはならない病院として、質の高い医療を提供できる病院を目指しています。

診療科

内科、脳神経内科、小児科、外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、リハビリテーション科、麻酔科、肛門科、精神科、乳腺外科、血管外科(標榜科21科)

研修・認定施設一覧

  • 施設認定

厚生労働省指定臨床研修病院
救急告示病院
保険医療指定医療機関
結核予防法指定医療機関
原爆被爆者一般疾病医療機関
生活保護法指定医療機関
優生保護法指定医療機関
身体障害者福祉法指定医療機関
労災保険法指定医療機関
更生医療指定医療機関
日本病院会人間ドック指定医療機関
マンモグラフィー検診施設
交通事故短期入院協力事業指定病院

  • その他

日本内科学会認定医制度教育病院
日本消化器内視鏡学会専門医制度認定指導施設
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
日本整形外科学会専門医制度認定研修施設
日本脳神経外科学会専門医認定制度訓練施設
日本泌尿器科学会専門医教育施設
日本消化器病学会専門医制度認定関連施設
日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
日本不整脈学会・日本心電学会認定不整脈専門医研修施設
日本病理学会病理専門医研修登録施設
日本リハビリテーション医学会研修施設
日本麻酔科学会麻酔科認定病院

お問い合わせ先

医療政策課

島根県健康福祉部医療政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎2階にあります。)
TEL0852-22-6698(医事係)
 0852-22-5252(看護職員確保スタッフ)
 0852-22-6276(在宅医療係)
 0852-22-5691(医療計画係)
 0852-22-5637(救急医療係)
 0852-22-6629(災害医療係)
 0852-22-5251(医師確保対策室)
FAX0852-22-6040
iryou@pref.shimane.lg.jp