• 背景色 
  • 文字サイズ 

牛海綿状脳症(BSE)検査の見直しについて

 

 島根県内のと畜場に搬入される牛の牛海綿状脳症(BSE:bovinespongiformencephalopathy)検査対象月齢が平成25年7月1日から「48ヶ月齢超」に変更になります。

詳しくは、薬事衛生課ホームページをご覧ください。

◆見直しの理由

 12013年5月13日、食品安全委員会が、「BSE検査対象月齢を48ヶ月超に引き上げても、人への健康影響は無視できる」と食品健康影響評価結果を示した。

 22013年5月28日、国際獣疫事務局(OIE)が、日本をBSEについて「リスクが無視できる国(いわゆる清浄国)」と認定した。

 3県内の生産者、消費者等の団体から「全頭検査見直しに同意する意見」が多かったことなど。

 以上の点について、総合的に勘案し、次のとおり方針決定しました。

◆島根県の方針

  1. 本年7月1日から、BSE検査対象月齢を「48ヶ月齢超」に変更。
  2. 県内と畜場における特定部位の除去は、従来通り全月齢について実施。
  3. 消費者及び関係者等の理解が得られるよう、BSE対策や食肉の安全性について周知していく。

◆島根県におけるBSE対策

  1. 飼料規制(牛がBSEに感染しないようにする対策)の徹底
  2. 特定危険部位(SRM)の除去及び焼却(人がBSEに感染しないようにする対策)の徹底
  3. BSE検査(異常プリオンの有無を調べる検査)の実施

※検査対象:48ヶ月齢(4歳)超の牛

◆検査対象月齢の見直しに関する詳しい資料

  • 牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しに係る食品健康影響評価(2013年5月)

 食品安全委員会は、検査対象月齢を48か月齢超に引き上げても、人への健康影響は無視できると判断しました。

 詳細は、食品安全委員会ホームページ「BSEに関する情報」(外部サイト)をご参照ください。

 

  • 厚生労働省によるBSE対策の見直しに関する説明

 厚生労働省は、2013年5月の食品安全委員会の答申に基づき、BSE対策の見直しを行いました。

 詳細は、厚生労働省ホームページ「牛海綿状脳症(BSE)について」(外部サイト)をご参照ください。

 

  • 我が国のBSEステータス(「無視できるBSEリスク」の国)認定に関する説明

 2013年5月、国際獣疫事務局(OIE)総会において、国際的なBSEの安全性格付け(BSEステータス)の最上位である「無視できるBSEリスク」の国に認定されました。

 詳細は、農林水産省ホームページ「牛海綿状脳症(BSE)関係」(外部サイト)をご参照ください。 

 

 


お問い合わせ先

浜田保健所

〒697-0041 島根県浜田市片庭町254
電話:0855-29-5537(代表)
FAX:0855-22-7009(総務保健部)/ 0855-29-5562(環境衛生部)
hamada-hc@pref.shimane.lg.jp