食品用器具や容器包装に使用される紙やプラスチックの原料に再生紙、再生プラスチックを使用する場合、原料となる古紙、使用済みプラスチックに混入する化学的な汚染物質が最終製品に残存して食品に移行し、健康被害を引き起こすような製品が流通することのないようにしなければなりません。
そのため、今般、厚生労働省によりそれぞれの使用に関する指針(ガイドライン)が作成され、平成24年4月27日から運用されています。
食品用器具及び容器包装を製造する業者の皆様におかれましては、下記の指針(ガイドライン)についてご承知いただくとともに、食品用器具及び容器包装に再生紙、再生プラスチック材料を使用される場合にあっては、指針に基づく製造を実施していただくようお願いします。
薬事衛生課
島根県健康福祉部薬事衛生課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、島根県職員会館1階(松江市内中原町52)にあります) TEL:0852-22-5260(水道グループ) 0852-22-5259(薬事・営業指導グループ) 0852-22-6292(食品衛生グループ) FAX:0852-22-6041 yakuji@pref.shimane.lg.jp