食品表示に関するお知らせ
食品関連事業者等の方の適正表示に役立てていただくため、食品の表示を規制する法律等の概要及び改正情報、その他食品表示に役立つ情報、リンク、問合せ窓口について掲載しています。
新着情報
研修会・出前講座
研修会
令和7年度分について、こちらをご覧ください。
出前講座
各保健所では出前講座(出張講座)の受付も行っています。
詳しくは、最寄りの保健所にお問い合わせください。
パンフレット・リーフレット
県が作成した資料
国が作成した資料
・消費者庁「知っておきたい食品の表示(令和6年9月版)」(PDF:3.8MB)(外部サイトへ)
・消費者庁「早わかり食品表示ガイド(令和6年9月版)」(PDF:7.0MB)(外部サイトへ)
・消費者庁「知っていますか?遺伝子組換え表示制度」(PDF:2.9MB)(外部サイトへ)
食品の表示に関する相談窓口
JAS法、食品衛生法、健康増進法で定められていた食品の表示が、食品表示法の施行(平成27年4月1日)により一本化されました。
県の相談窓口
食品表示に関する相談等は各保健所へお願いします。
| 保健所名 | 所在地 | 連絡先 | 管轄市町村 | 
|---|---|---|---|
| 
 松江保健所 (食品衛生課)  | 
 〒690-0011 松江市東津田町1741-3 (いきいきプラザ島根3階)  | 
 電話0852(67)7570 FAX0852(31)6694  | 
松江市、安来市 | 
| 
 雲南保健所 (衛生指導課)  | 
 〒699-1396 雲南市木次町里方531-1  | 
 電話0854(42)9667 FAX0854(42)9654  | 
雲南市、奥出雲町、飯南町 | 
| 
 出雲保健所 (衛生指導課)  | 
 〒693-0021 出雲市塩冶町223-1  | 
 電話0853(21)1185 FAX0853(21)7428  | 
出雲市 | 
| 
 県央保健所 (衛生指導課)  | 
 〒694-0041 大田市長久町長久ハ7-1  | 
 電話0854(84)9805 FAX0854(84)9819  | 
大田市、川本町、美郷町、邑南町 | 
| 
 浜田保健所 (衛生指導課)  | 
 〒697-0041 浜田市片庭町254  | 
 電話0855(29)5575 FAX0855(29)5562  | 
浜田市、江津市 | 
| 
 益田保健所 (衛生指導課)  | 
 〒698-0007 益田市昭和町13-1  | 
 電話0856(31)9551 FAX0856(31)9568  | 
益田市、津和野町、吉賀町 | 
| 
 隠岐保健所 (環境衛生課)  | 
 〒685-8601 隠岐郡隠岐の島町港町塩口24  | 
 電話08512(2)9714 FAX08512(2)9716  | 
 海士町、西ノ島町、知夫村 隠岐の島町  | 
国の相談窓口
消費者庁食品表示企画課
〒100-6178東京都千代田区霞が関3-1-1中央合同庁舎第4号館
電話03-3507-8800(代表)
食品表示関係リンク
お問い合わせ先
薬事衛生課
島根県健康福祉部薬事衛生課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は松江市殿町2番地 
 第2分庁舎3階にあります)
TEL:  0852-22-5260(水道係)
   0852-22-6530(感染症対策係)
   0852-22-5259(薬事係)
   0852-22-6529(営業指導係)
   0852-22-6292(食品衛生係)
FAX: 0852-22-6041
   0852-22-6905(感染症対策係)
yakuji@pref.shimane.lg.jp