企業内子育て支援セミナー実施企業の募集について
島根県では、従業員の仕事と家庭の両立のための職場の風土づくりを促すため、職場に助産師を派遣し、
職場における妊婦への配慮や子育て世帯への理解促進、男性が家事や育児を主体的に行うことの
大切さなどを伝える「企業内子育て支援セミナー~働きながら子育てをするために~」を実施します。
本セミナーの実施企業について、次のとおり募集します。
実施内容
1助産師によるお話
・近年の妊娠・出産・子育ての現状
・妊娠中、子育て中の従業員(母親・父親)への必要な配慮について
・家事と育児の分担について
・仕事と家庭の両立についてなど
2実技体験
赤ちゃん人形を用いた体験、妊婦体験
※詳細な内容については、実施企業の希望を伺い決定します。
※セミナー時間は、90分~120分/社を予定しています。
対象
島根県内において事業活動を行う事業者で、従業員の仕事と家庭の両立に対する支援に取り組む事業者
(3社程度、実施会場は島根県内の事業所に限る)
実施期間
令和4年9月~12月(予定)
申込手続き
(1)申込方法
実施を希望される場合は、調査票に記入の上、下記申込先までお申し込みください。
※郵便、FAX、電子メールのいずれかで送付してください。
調査票「企業内子育て支援セミナー~働きながら子育てをするために~」の実施希望について(Excel:16KB)
(2)申込締切
令和4年8月19日(金)
(3)申込先
〒690ー8501島根県松江市殿町1番地
島根県政策企画局女性活躍推進課女性活躍企画推進グループ
FAX:0852ー22ー6155
E-mail:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp
(4)決定
・申し込み多数の場合は、調査票に記載いただいた内容を参考に、実施企業を決定します
(妊娠中の従業員や、配偶者が妊娠している従業員のいる事業者を優先します)。
・申込締切後、実施の可否についてご連絡します。
その他
・企業内での実施を予定しています。実施にあたって、必要な備品の準備をお願いする場合があります(机、イス、ホワイトボード等)。
・講師の派遣に要する経費(謝金、交通費)は県が負担します。
・実施内容(日程・企業名等)について、報道発表を行います。
・セミナー受講後、アンケートの提出にご協力いただきます。
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、内容の変更や実施の延期をする場合があります。
主催
しまね働く女性きらめき応援会議、島根県
お問い合わせ先
女性活躍推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県政策企画局女性活躍推進課 TEL:0852-22-5629 FAX:0852-22-6155 MAIL:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp