しまね働く女性きらめき応援塾(女性のスキルアップセミナー)

様々な分野で働く女性を対象に、職場で能力を発揮して活躍するための研修を、年間を通して開催します。

令和7年度しまね働く女性きらめき応援塾2025の開催について

働く女性を対象としたセミナーを、以下のとおり開催します。

現在、スキルアップ編の募集中です!(8/8締切)

2.しまね働く女性きらめき応援塾2025 スキルアップ編

企業で働く女性を対象に、職場で影響力を高めることをめざして、3回連続セミナーを開催します。

1.日時・会場

【大田会場】県立男女共同参画センター「あすてらす」(大田市大田町大田イ236-4)

第1回 令和7年8月26日(火)10:00~16:00

第2回 令和7年9月17日(水)10:00~16:00

第3回 令和7年10月8日(水)10:00~16:00

【松江会場】松江市市民活動センター(松江市白潟本町43)

第1回 令和7年8月27日(水)10:00~16:00

第2回 令和7年9月18日(木)10:00~16:00

第3回 令和7年10月9日(木)10:00~16:00

 

2.内容

第1回

●人間関係&仕事の進め方を円滑にする!対話型コミュニケーション
・働く女性のモヤモヤと背景にあるもの
・職場や自分自身の課題、お悩みの共有
・対話のスキル、上司や同僚との関わり方

講師:香川奈緒美(かがわなおみ)さん(島根大学教育学部准教授)

 

第2回

●自信と安心をもって意見を伝える!ロジカルシンキング
・自信とは何か?正しい自信の持ち方
・スッと伝わる事実と意見の切り分け方
・自分の意見を伝えてみよう等

講師:渡辺まどか(わたなべまどか)さん(ロジカルシンキング・コミュニケーション研修講師)

 

第3回

●これからのキャリアを考える!女性の発言力・影響力を高めよう
・考え方のクセや思い込みに気づく
・「キャリアアップ」のとらえ直し
・職場で活かせる!女性会議体験
(女性主体で職場の課題解決を考える演習)

講師:杉本美晴(すぎもとみはる)さん(アット・ワンス(株)代表取締役)

 

※詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。

スキルアップ編のチラシ表面です。

 

セミナーのお申込み・お問合せ先

公益財団法人しまね女性センター事業課(担当:漆谷)

住所:694ー0064 島根県大田市大田町大田イ236ー4

TEL:(0854)84ー5514

FAX:(0854)84ー5589

Mailasu-09@asuterasu-shimane.or.jp

 

 

1.しまね働く女性きらめき応援塾2025   ステップアップ編

(募集は終了しました。)

1.日時      

浜田会場:令和7年7月4日(金)13:00~16:00
島根県浜田合同庁舎5階中会議室(浜田市片庭町254)

 

雲南会場:令和7年7月8日(火)13:00~16:00
チェリヴァホール3階大会議室(雲南市木次町里方55)

 

松江会場:令和7年7月11日(金)13:00~16:00
松江市市民活動センター2階201・202研修室(松江市白潟本町43)

 

2.対象・募集人数

県内で働く若手・中堅女性職員各会場20名程度

3.内容

●講義とグループワーク
本セミナーでは、感情と上手に付き合い、ありたい状態に自分を導くセルフコーチング(自分
への問いかけ)について学びます。また、職場の目標達成や課題解決に向けて、主体的に行動で
きるようになることを目指します。

●講師:大澤貴子さん(コーチングルームOsawa代表)

スキルアップセミナーステップアップ編チラシ表紙です

 

 

 

 

 

 

 

 

※詳細はチラシ(PDF)をご覧ください

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先

女性活躍推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
島根県政策企画局女性活躍推進課
電話:
 男女共同参画係(代表)/0852-22-5629
 女性活躍企画推進係/0852-22-5463、5245
  ・こっころカンパニー認定
  ・しまね女性の活躍応援企業登録
  ・女性活躍のための働きやすい環境整備支援事業費補助金
  ・子育て・介護と両立しやすい職場づくり奨励金など
FAX:0852-22-6155
MAIL:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp