令和2年度しまね女性の活躍応援企業表彰知事表彰式を行いました。
女性活躍の推進に向けて積極的に取り組み、他の事業主等の模範となるような優れた取組みを行っていると認められた5企業を知事が表彰しました。
また、表彰式の後は、受賞者と知事の懇談が行われました。
1.開催日時
令和3年1月26日(火)15:30〜16:10
2.会場
島根県庁講堂
3.概要
◆表彰式
石見ケーブルビジョン株式会社様
<主な取組み>
ア女性活躍の取組
1女性社員のスキルアップセミナーや労働環境改善セミナーへの積極的な参加
2女性管理職以外にも、現場に出る女性が活躍できるよう「係長」「主任」などの役職を任せている
イ働きやすい職場環境
3役員室や会議室を臨時的に授乳室や子どもの待機場所として活用
4バックアップ休暇の採用(有給休暇とは別に設けており、育児・介護などの際に取得できる。有給休暇が足りなくなった際に使用)
カナツ技建工業株式会社様
<主な取組み>
ア女性活躍の取組
1技術系の女性の応募を増やすため、会社説明会やインターンシップの見直しを実施
2全女性職員対象に職員のレベルアップに向けた女性活躍研修の実施。また、女性管理職候補育成に向けた研修会の実施
イ働きやすい職場環境
3時効消滅した年次有給休暇を保存休暇として蓄積し、条件を満たした場合に能力向上などの目的時に使用できる特例的な休暇制度を規定
4部門内や部門間の横のつなが促進するため、親睦会費を補助し、親睦会の開催を奨励
株式会社金見工務店様
<主な取組み>
ア女性活躍の取組
1女性社員の積極的な採用
2社内プロジェクトチームの各テーマリーダーに女性社員を登用
イ働きやすい職場環境
3帰社時間宣言カードの実施(社員がその日の仕事終了時刻を記入したカードをデスク前に置く)
4残業減らしておこずかい増やそうキャンペーンの実施(毎月の会社全体の残業代合計と、過去3年分の同月の残業の平均とを比較して、削減達成できていれば、削減金額の30%を社員に分配還元)
株式会社シーエスエー様
<主な取組み>
ア女性活躍の取組
1経営者・管理者が「イクボス」「女性活躍」セミナーに積極的に参加
2資格取得補助制度
イ働きやすい職場環境
3育児・介護のための時差出勤制度(15分単位で選択可能)
430分単位の有給休暇取得制度
特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい様
<主な取組み>
ア女性活躍の取組
15人の常勤役員のうち2人が女性役員
2積極的な人材育成
イ働きやすい職場環境
3勤務時間については、本人の生活面からの希望をきき、可能なかぎり調整
4出産、育児をきっかけにして離職する職員は、2004年の法人設立以来なし
◆受賞者記念写真
◆懇談の様子
お問い合わせ先
女性活躍推進課
島根県政策企画局女性活躍推進課
電話:
男女共同参画係(代表)/0852-22-5629
女性活躍企画推進係/0852-22-5463、5245
・こっころカンパニー認定
・しまね女性の活躍応援企業登録
・女性活躍のための環境整備支援事業費補助金
・子育てしやすい職場づくり奨励金など
FAX:0852-22-6155
MAIL:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp