6月は「島根県男女共同参画推進月間」です
本県では、「島根県男女共同参画推進条例」(平成14年4月1日施行)第16条において、
毎年6月を男女共同参画推進月間と定め、県民及び事業者の間に広く男女共同参画についての関心と
理解を深めるとともに、男女共同参画の推進に関する活動が積極的に行われるように取り組んでおります。
今年度の期間中には、下記のとおり啓発事業を実施する予定です。
また、国においても、6月23日(木)から29日(水)までの1週間を「男女共同参画週間」と定めて、
啓発活動を行っています。
※内閣府男女共同参画局ホームページ「男女共同参画週間」(外部サイト)
「あすてらすフェスティバル2022」を開催します!
申し込みなどの詳細な情報については、(公財)しまね女性センターHPへ(外部サイト)
(1)日時令和4年6月11日(土)10:00~16:00
(2)場所島根県立男女共同参画センター「あすてらす」
(大田市大田町大田イ236番地4)
(3)内容テーマ「しまねの未来のために、今こそジェンダー平等について考えよう」
《ホールイベント》
■10:00~映画上映「ビリーブ~未来への大逆転」(2018.米.120分)
※定員120名、要事前申込
■13:30~ウェルカムステージオリジナル絵本読みかたり
「むぅちゃんのまめつぶおにぎり」
~大学生が発信する暮らしやすい社会~
出演:のいちごくらぶ(島根県立大学)
■14:00~基調講演
「今こそ考えたい、『ジェンダー平等』~男女格差の解消がしまねを救う」
講師:白河桃子(しらかわとうこ)さん
(相模女子大学大学院特任教授)
※定員120名、要約筆記有、要事前申込
※オンラインでの登壇になります。
《本館&ホールロビー催し》
■6/1(水)~6/15(水)写真展「スウェーデンのパパたち」(県内初開催)
参加型企画「しまねのパパも奮闘中」
(公財)しまね女性センター
島根県の男性の育児参加の現状を、育児を楽しむしまねのパパたちの写真とともに紹介します。
パパたちの写真を募集しています。
募集締切5月31日(火)まで
■6/1(水)~6/19(日)県民自主企画出展(展示)
※詳細はチラシをご確認ください。
■6/11(土)県民自主企画出展(販売)
※館内での飲食はできません。
※詳細はあすてらすフェスティバル2022チラシ、パパの写真募集のチラシをご確認ください。
表
裏
パパ
啓発パネル展示
島根県立図書館及び島根県民会館での展示を行っています。ぜひご覧ください。
島根県民会館プロムナードギャラリー
○展示期間令和4年6月1日(水)~14日(火)
○展示内容「発見!ジェンダー」
島根県立図書館1階ホール
○展示期間令和4年6月3日(金)~7月6日(水)
○展示内容「島根県が目指す男女共同参画社会」
お問い合わせ先
女性活躍推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県政策企画局女性活躍推進課 TEL:0852-22-5629 FAX:0852-22-6155 MAIL:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp