• 背景色 
  • 文字サイズ 

公益信託しまね女性ファンド

しまね女性ファンドは、女性たちの活動を応援します!

「公益信託しまね女性ファンド」は、島根県の女性たちが自主的・主体的に企画実施する活動を支援するために、平成4年に島根県が設立した公益信託です。

 

女性ファンドパンフ表紙

 

令和6年度しまね女性ファンドパンフレット(PDFファイル:1.194KB)

 

令和6年度助成事業の前期募集を開始します※終了しました

新分野「働く女性が活躍できる社会づくり」が応募しやすくなりました!

 これまで、地域活動を主として頑張る女性たちを応援してきた女性ファンドですが、

令和4年度から、働く女性たちを対象にする分野が追加されました。

 これによって、職種や会社という枠を越えて、女性たちが自主的に開催するセミナーやイベント等

様々な活動を応援していきます。これから働きたいと思っている女性や学生も申請可能です。

 

 さらに令和5年度前期募集からこの分野に限り、

 ・構成員は2名以上の団体で申請可能

 ・「会則」は活動の趣旨説明書でOK

 ・「受取口座」は個人口座でもOKになりました。

「初回申請のみ、5名以上の団体」で申請ができます!

(1)魅力ある地域づくり、(2)男女共同参画社会づくり、(3)次代を担う人づくり、(4)水と緑豊かな環境づくり、の4分野は、

「初回申請のみ、5名以上の団体」で申請ができ、令和3年度より小さな女性グループでの申請もできるようになりました。

((5)働く女性が活躍できる社会づくり、は2名以上)

 まずは、チャレンジしてみませんか!

1.対象団体

 1.島根県内の女性が中心となって活動する民間の団体やグループであること。

 2.構成員はおおむね10名以上(特例あり※)で、その半数以上が女性であること。

 3.代表者が女性で、役員の半数以上が女性であること。

 上記の条件すべてを満たすことが必要です。営利法人や行政機関は対象となりません。

 ※初回申し込みの場合は、5名以上の団体で申請可能です。

 ※「働く女性が活躍できる社会づくり」に限り、2名以上(役員の半数以上が女性)の団体で申請可能です。

 

2.対象事業

 一般に開放され、地域への影響力が大きく、ネットワークの拡がりがある事業が対象となります。

■こんな活動を支援します

 (1)魅力ある地域づくりの活動

 (2)男女共同参画社会づくりの活動

 (3)次代を担う人づくりの活動

 (4)水と緑豊かな環境づくりの活動

 (5)働く女性が活躍できる社会づくりの活動

3.助成内容

・対象経費の3分の2を助成します(1万円単位上限50万円)

・「男女共同参画社会づくり」および「働く女性が活躍できる社会づくり」の普及・啓発活動は、

対象経費全額を助成(1万円単位で上限10万円)も選択できます。

4.申込受付期間

次回募集期間:令和6年5月15日(水)~令和6年7月15日(月)

※当日消印有効

5.事業実施期間

令和6年4月1日(月)から令和7年3月31日(月)

6.パンフレット配布場所

県立男女共同参画センター「あすてらす」、県内各市町村男女共同参画担当課、

県庁女性活躍推進課、公立文化施設等

※助成申込書等の様式は、下記ホームページからダウンロードすることができます。

 事務局からの郵送も可能ですので、「7.申込み・問い合わせ先」までご連絡ください。

◇URL:https://www.asuterasu-shimane.or.jp/swc/1156/(外部サイト)

7.申し込み・問い合わせ先

公益財団法人しまね女性センター(担当:事業課 和田)

〒694-0064大田市大田町大田イ236-4

TEL0854-84-5514FAX0854-84-5589

 

◆詳しくはこちらから→しまね女性センターHP(外部サイト)

申請方法について、わかりやすく動画で紹介しました!

「ファンド活用セミナー&相談会」※終了しました

 

活用セミナーチラシ

活用セミナーちらし(PDFファイル:204KB)

 

県内で活動している女性グループの方、これから団体を立ち上げようとしている方、

「しまね女性ファンド」を活用してみませんか?

初めて申請される方でも、理解できるようわかりやすく説明します。

 

1.日程

 令和5年11月22日(水)10時から12時

 令和5年12月16日(土)10時から12時

 

2.場所

 島根県立男女共同参画センター「あすてらす」2研修室5

 

3.定員

 両日とも3団1団体2名まで(定員に達し次第、締切)

 

詳しくは、しまね女性センターホームページをご覧ください。

しまね女性ファンド活用セミナー(外部サイト)

 

令和6年度前期の助成事業が決定しました<助成事業8件>

令和6年度前期助成事業として、8件の事業が決定しました。

 令和6年度前期助成事業一覧(PDF:522KB)

 島根県の女性たちが自主的・主体的に活動されます各団体のイベントや講座に、是非皆さまご参加ください。

 

 ※お問い合わせ、参加申し込み等は各団体にお願いいたします。

魅力ある地域づくり<助成事業6件>

 女性が男性とともに、地域の担い手としてその感性と能力を生かして行う活動

 

●みんなでいっしょに「チカパンのパンパカパントマイム」

<団体名>益田おやこ劇場

<実施地>益田市

<実施予定日>令和6年6月16日、17日

<助成金額>180,000円

・パントマイム公演(2回)

1.障がいを持つ子どもたちとその家族に向けた公演。

2.高齢者介護福祉施設での訪問公演。

 

●第16回日本フルートフェスティバルin松江

<団体名>松江フルートソサイエティ

<実施地>松江市

<実施予定日>令和6年4月29日

<助成金額>440,000円

・プロの演奏家と地元のフルート愛好家たちによるフルート公演

地元のフルート愛好家や小・中・高生、音大生等がプロの演奏家と同じ舞台に立ち、共に演奏する機会を提供する。

 

●豪農屋敷ライブ

<団体名>豪農屋敷ライブ実行委員会

<実施地>出雲市

<実施予定日>令和6年5月6日

<助成金額>500,000円

・旧豪農屋敷を会場にしたライブイベント

1.ステージでの音楽ライブ、会場内での女性画家によるアートライブと女性ダンサーによるダンスライブ。

2.同会場内で着付け、飲食、販売、託児等のブースを設け、一部のブースで来場者からの起業に関する相談を受けつけてもらう。

 

●第37回地域子どもフェスティバル「遊びから学ぶけん玉公演」

<団体名>特定非営利活動法人おやこ劇場松江センター

<実施地>松江市

<実施予定日>令和6年7月

<助成金額>360,000円

・けん玉公演(同一内容を4回実施)

幼児から大人まで幅広い年齢層を対象にしたけん玉ショーとけん玉体験のワークショップ。

各回毎に地域の公民館の高齢者学級の方々が運営に加わり、体験の指導役も担うことによって、若い世代との異世代交流の場とする。

 

●FemaleArtistLiveFes.2024

<団体名>FemaleArtistFes実行委員会

<実施地>出雲市

<実施予定日>令和6年6月16日

<助成金額>500,000円

・女性アーティストによるライブコンサート

1.ステージでの女性演者たちによる音楽&ダンスライブ。

2.同会場内で女性たちによる販売出店(売上の一部を能登被災地に寄付)。

 

●伝承ー未来へつなぐ出雲根紫

<団体名>古代出雲根紫研究会

<実施地>出雲市

<実施予定日>令和6年8月31日~9月2日

<助成金額>490,000円

・「出雲根紫」に関する講演会とワークショップ

1.古事記に記載された希少な染色用の「出雲根紫」が現在雲南市内1か所でのみ栽培されているが、その素晴らしさと出雲の地で育てる価値を地元の方々に

広く知ってもらうための講演と参加者体験型ワークショップ(出雲根紫を使ったリップクリーム制作体験)。

2.会場での出雲根紫に関する紹介パネルと製作品の展示。

次代を担う人づくり<助成事業1件>

子どもたちの健康と豊かな人間性をはぐくむための活動

 

●ジョイントコンサート~晩秋によせて~

<団体名>アンサンブル・デュアリテ

<実施地>松江市

<実施予定日>令和6年11月9日

<助成金額>260,000円

・プロのソプラノ歌手と合唱部に所属する高校生たちとのジョイント歌曲コンサート

合唱経験の浅い高校生に参加してもらうことによって出演者はもとより、普段歌曲になじみの薄い若い世代の参加者たちにも歌曲への関心を高めてもらうと同時に、プロの歌を聴く機会とする。

働く女性が活躍できる社会づくり<助成事業1件>

働く女性が個性や能力を発揮して活躍するための活動

 

●だれもが最良の働き方を見つける講座~キャリアアップも副業もアリ!~

<団体名>私たちの働き方を考える会

<実施地>大田市

<実施予定日>令和6年5月12日、26日

<助成金額>100,000円

・女性を対象とした多様な働き方を考えるセミナー(同一内容を2回実施)

1.働く女性が自己肯定感を高め、働き方の選択肢を増やすための講演。

2.キャリアに関するパネルディスカッションと参加者による意見交換。

3.女性のための起業支援事例の紹介。

 

これまでの助成事業については、こちらのサイトをご覧ください。

しまね女性センターファンド助成事業(外部サイト)

 


お問い合わせ先

女性活躍推進課