本県では、「島根県男女共同参画推進条例」(平成14年4月1日施行)第16条において、
毎年6月を男女共同参画推進月間と定め、県民及び事業者の間に広く男女共同参画についての関心と
理解を深めるとともに、男女共同参画の推進に関する活動が積極的に行われるように取り組んでおります。
今年度の期間中には、下記のとおり啓発事業を実施しました。
また、推進月間中に実施できなかった西部地域での啓発パネル展示を、島根県立西部総合福祉センター
「いわみーる」にて約1ヶ月間(10月1日~10月28日)実施しました。
国においても、6月23日(水)~29日(火)を「男女共同参画週間」と定めて、啓発活動を行っています。
※内閣府男女共同参画局ホームページ「男女共同参画週間」(外部サイト)
男女共同参画推進月間にあわせ、島根県民会館及び島根県立図書館において啓発パネルを展示しました。
また、10月には島根県立西部総合福祉センター「いわみーる」においても啓発パネルの展示や、県内市町
で実施されている男女共同参画の取組を紹介しました。
○展示期間
令和3年6月1日(火)~6月13日(日)
○内容
「ジェンダーと男性の育児参画」
○展示期間
令和3年6月4日 ( 金 ) ~6月30日 ( 水 )
○内容
「イクメン応援キャッチコピー入賞作品」ポスター掲示
吉賀町防災訓練での取組(吉賀町、男女共同参画サポーター)
男女共同参画オリジナル絵本、男女共同参画川柳(雲南市、男女共同参画サポーター)
○展示期間
令和3年10月1日(金)~10月28日(木)
○内容
・「ジェンダーと男性の育児参画」
・県内市町における男女共同参画の取組について
あすてらすフェスティバル2021ちらし(PDF:3009KB)
【テーマ】声をあげて暮らしを変えよう!
<ホールイベント>
■12日
映画上映「未来を花束にして」(2015.英.106分)
※定員120名、要事前申込
■13日
基調講演
「『居場所』のない男、『時間』がない女
~女も男も幸せになれる社会づくりのために~」
講師:水無田気流(みなしたきりう)さん
(詩人、社会学者、國學院大學経済学部教授)
※定員120名、要約筆記有、要事前申込
※感染症流行状況等により、オンライン登壇になる場合があります。
<本館&ホールロビー催し>
■両日
・県民自主企画出展(展示、販売)※販売は事前予約制
・参加型企画「みんなの声を花束に!」
女性活躍推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県政策企画局女性活躍推進課 TEL:0852-22-5629 FAX:0852-22-6155 MAIL:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp