本県では、「島根県男女共同参画推進条例」(平成14年4月1日施行)第16条において、
毎年6月を男女共同参画推進月間と定め、県民及び事業者の間に広く男女共同参画についての関心と
理解を深めるとともに、男女共同参画の推進に関する活動が積極的に行われるように取り組んでおります。
今年度の期間中には、下記のとおり啓発事業を実施しました。
国においても、6月23日(金)~29日(木)を「男女共同参画週間」と定めて、啓発活動を行っています。
※内閣府男女共同参画局ホームページ「男女共同参画週間」(外部サイト)
男女共同参画推進月間にあわせ、令和5年度は島根県立図書館及び、ゆめタウン益田にて啓発パネルを展示します。
○展示期間
令和5年6月2日(金)~7月5日(水)
○内容
「島根県男女共同参画サポーター(キラ☆サポ)」
サポーターの紹介や活動事例の紹介を掲載したポスターを掲示します。
○展示期間
令和5年6月5日( 月 )~6月19日( 月 )
○内容
「島根県が目指す男女共同参画社会」
第4次男女共同参画計画の内容を展示し、スマートフォンで参加できる展示内容に関するクイズを実施します。
あすてらすフェスティバル2023ちらし(PDF:1421KB)
申込みなどの詳細な情報については、(公財)しまね女性センターHPへ(外部サイト)
(1)日時 令和5年6月10日(土)10:00~15:30
(2)場所 島根県立男女共同参画センター「あすてらす」
(大田市大田町大田イ236番地4)
(3)内容テーマ「挑戦する女性たち~思い込みから自由になろう!~」
<ホールイベント>参加費無料※要事前申込、先着順6/3(土)〆切
■10:00~ オープニングステージ神楽演舞「恵比須」
出演:石央文化ホール女子神楽同好会「舞姫社中」
■10:40~ 映画上映「サンドラの小さな家」(2020.アイルランド、イギリス.97分)
■14:00~ 講演&対談※要約筆記有 ※ご好評につき満席となりました
「人生は挑戦~性別、年齢を超えて自分らしく輝く~」
講師:若宮正子(わかみやまさこ)さん (世界最高齢アプリ開発者)
対談の聞き手:多々納道子 (公益財団法人しまね女性センター理事長)
○ホールイベントの定員については、感染症状況をみながら主催者側で判断いたしますので、早めのお申し込みをお願いします。
※定員を超えた場合、本館でのモニター視聴をご案内します。
<本館&ホールロビー催し>
■6/10(土)~6/24(土) 県民自主企画出展(展示)※詳細はチラシをご確認ください。
■6/10(土) 県民自主企画出展(販売)※館内での飲食はできません。
女性活躍推進課