• 背景色 
  • 文字サイズ 

空き家対策について

平成30年の住宅・土地統計調査(総務省)によれば、全国の空き家の総数は849万戸あり、この20年で約1.5倍に増加しています。

島根県においても、空き家の数は48,300戸あり、住宅総数314,200戸の15%以上となっています。

 

空き家が適切に管理されないと、建物自体の劣化に止まらず、周囲の安全性の低下、公衆衛生の悪化、景観の阻害等多岐にわたる問題を生じさせ、ひいては地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼす恐れがあります。

各種資料

空家等対策の推進に関する特別措置法

空家等対策の推進に関する特別措置法(平成26年法律第127号)では、市町村による空家等対策計画の策定、空家等の調査、特定空家等※1や管理不全空家等※2への措置、空家等管理活用支援法人※3の指定等について定められています。

詳しくは、国土交通省のホームページ(外部サイト)をご確認ください。

 

※1「特定空家等」:周囲に著しい悪影響を及ぼす状態にあると認められる空家等

※2「管理不全空家等」:特定空家等となるおそれがあると認められる空家等

※3「空家等管理活用支援法人」:空家等の管理や活用を図る活動を行うことを目的とする会社で市町村長の指定を受けたもの

 

空き家バンク

県内の市町村では、空き家の有効活用を図るために空き家バンク制度を設けています。

県内の空き家バンク制度は、(公財)ふるさと島根定住財団ホームページ(外部サイト)をご覧ください。

空き家バンク登録住宅のリフォームについて

島根県では「しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業」において、子育て配慮改修やバリアフリー改修工事に要する費用の一部を助成しています。

令和2年度から空き家バンク登録住宅を購入して住宅をリフォームする場合は助成金額の加算が可能となりました。

詳しくは、しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業のページをご確認ください。

空き家利活用事例集

島根県では平成19年度より県内の優れた住宅や建築物、活動の事例を募集し、広く紹介するため「しまね建築住宅コンクール」を実施しております。

近年の受賞作品の中で、空き家を利活用した建築物や活動の事例について事例集を作成しました。

空き家事例集表紙画像

 

空き家活用に係るモデル事業の実施について

県では、県内における空き家活用のさらなる推進を図るため、令和2年度に国土交通省所管の「空き家対策の担い手強化連携モデル事業」を活用し、出雲市鳶巣地区にて空き家活用の取組を行ってきました。

令和3年度は国土交通省所管の「住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」の採択を受け、前年度に引き続き空き家活用の取組を継続しています。

本事業では、出雲市鳶巣地区の空き家を島根県立大学出雲キャンパスの学生向けシェアハウスに改修し、地域主体による地域維持活動のあり方を検討することで、持続可能な空き家対策につなげる考えです。

 

事業の詳細は島根県建築住宅センターのホームページ(外部サイトへ)をご覧ください。

県内各市町村で利用可能な補助制度

県内各市町村においては、空き家の利活用、除却など様々な補助制度を整備しております。

市町村窓口

県内各市町村の空き家対策の窓口については以下のとおりです。

市町村窓口一覧
市町村 担当部局 電話番号
松江市 住宅政策課 0852-55-5346
浜田市 建築住宅課 0855-25-9632
出雲市 建築住宅課空き家対策室 0853-21-6210
益田市 建築課 0856-31-0668
大田市 建築営繕課 0854-83-8105
安来市 建築住宅空き家対策係 0854-23-3343
江津市 都市計画課(除却) 0855-52-7951
地域振興課(空き家バンク・活用) 0855-52-7926
雲南市 都市計画課空き家対策室 0854-40-1066
奥出雲町 定住産業課 0854-54-2524
飯南町 建設課 0854-76-3942
川本町 まちづくり推進課 0855-72-0634
美郷町 総務課(除却) 0855-75-1211
美郷暮らし推進課(空き家バンク・活用) 0855-75-1212
邑南町 地域みらい課 0855-95-1117
津和野町 つわの暮らし推進課 0856-74-0092
吉賀町 総務課 0856-77-1111
海士町 環境整備課 08514-2-1827
西ノ島町 観光定住課 08514-6-1257
知夫村 建設課 08514-8-2211
隠岐の島町 建設課 08512-2-8564

お問い合わせ先

建築住宅課