しまねの河川と海岸だより
・朝鮮半島からのものと思われる漂着木造船について
・第43回島根県中学生「水の作文コンクール」作品募集します
・ダムの定期検査を行いました
・堂所川の河川改修事業が完了しました
・海岸清掃を実施しました!
・「河川愛護月間」絵手紙で優秀賞を受賞!
・しまねの河川と海岸~自転車deぶらり~vol.8
・令和2年12月号〔R2.12.25(PDF:約2.2MB)〕
・みなみ保育所にて「防災」に関する出前講座を行いました
・河川敷・堤防等の違法駐車はやめましょう!
・海岸漂着物に十分ご注意ください!
・令和2年11月号〔R2.11.27(PDF:約3.0MB)〕
・命と生活を守る新国土づくり研究会(12県知事会)の開催
・波積ダム初打設式を行いました
・新ダムカードの配布について
・昭和47年洪水標識の更新について
・令和2年10月号〔R2.10.30(PDF:約3.0MB)〕
・浜田川総合開発事業竣工式を行いました
・和木波子海岸で推進費を活用して潜堤工を完成させます
・最後の桜江中コラボ授業を開催しました
・河川の水質事故処理対応について
・桜江中と浜田県土整備事務所によるコラボ授業を開催
・平田保育所にて『防災』に関する出前講座を行いました。
・『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会だよりVol.3
・みんなで守り育てる道と川の愛護活動表彰
・7月~8月豪雨の浸水被害について
・天神川の水草刈り活動が行われました!!
・令和2年7月豪雨を踏まえ中国地方整備局へ要望
・『ハートフルしまね』登録団体を募集しています!
・県内の二級水系で治水協定を締結
・河川への生活ゴミ不法投棄について
・令和2年河川功労者の授与式を行いました
・啓発看板を更新しました!
・浜田ダムは令和2年6月1日より運用を開始しました
・桜江中学校で川に関する授業を行いました
・笹川の河川改修事業が完了しました
・20河川の洪水浸水想定区域図の公表が完了しました
・水の事故に気をつけましょう!
・令和2年河川功労者表彰の受賞が決定しました!
・『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会だよりvol.2
・出水期に備え、洪水を想定した情報伝達訓練を実施しました
・放置船の簡易代執行を実施しました。
・新しくなった上追子排水機場の一部運用が始まります
・第42回島根県中学生「水の作文コンクール」募集期間を延長しました
・県管理河川に河川監視カメラを12台増設しました
・『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会だよりvol.1
・海岸清掃を実施しました
・河川課パンフレット「しまねの河川と海岸」最新版を作成しました
・『江の川水系八戸川流域河川整備計画』を変更しました
・河川巡視・点検で地域の安全、安心を担っています!!
・長野県への災害派遣活動報告
・令和元年度第3回『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会を開催!!
・第11回全国河川・ダム管理技術検討会が開催されました!
・ダムの定期検査を実施しました
・第42回島根県中学生「水の作文コンクール」作品募集します!
・「土砂災害防止に関する絵画・作文」で優秀賞(国土交通事務次官賞)を受賞されました!
・島根のモンサンミッシェルがしまね景観賞優秀賞を受賞しました!
・河川修繕を実施しました。
・海岸漂着物に十分ご注意ください!
・土木学会デザイン賞2019最優秀賞受賞
・茨城県常陸太田市への災害派遣活動報告
・令和元年12月号〔R1.12.24(PDF:約4.7MB)〕
・海岸清掃を実施しました。
・マップonしまねで洪水浸水想定区域を確認できます
・映画「高津川」の鑑賞に行きました!!
・令和元年11月号〔R1.11.27(PDF:約4.0MB)〕
・松江市環境フェスティバルに参加しました!
・水質事故対策訓練に参加しました。
・天神川の啓発看板を更新しました。
・「八戸川の災害復旧に向けた取り組み」についてHPで紹介します
・命と生活を守る新国土づくり研究会(12県知事会)が開催されました
・大雨による災害から身を守ろう
・令和元年10月号〔R1.10.29(PDF:約2.9MB)〕
・今年のダム洪水調節実施状況について
・松江堀川に啓発看板を設置しました!
・令和元年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」の審査結果について
・釣り鍛錬に行きました!!
・こっころサンデーに参加しました
・飯梨川渇水調整を4年ぶりに実施しました
・遠所川の河川改修事業が完了しました
・第3回江の川水系八戸川流域川づくり検討委員会を開催
・みんなで守り育てるしまねの道と川の愛護活動表彰
・洪水から命を守るために気をつけることは?
・松江城三の丸お堀の生き物調査・藻刈イベントが開催されました
・『山佐ダムキャンプ場祭り』に行ってきました
・『ハートフルしまね』登録団体を募集しています!
・第2回江の川水系八戸川流域川づくり検討委員会を開催
・『やすぎどじょっこテレビ』に出演しました!
・海岸功労者の表彰式が行われました!
・島根県建設技術協会特別会災害研修について
・「八戸ダムのはたらき」について説明会を開催しました
・家古屋川の河川改修事業が完了しました
・波積ダム建設事業本体建設工事の起工式が行われました
・令和元年河川功労者の表彰式が行われました!
・しまねの河川と海岸~自転車deぶらり~vol.7(海岸編)
・土木部長からのメッセージ
・令和元年度第1回『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会を開催しました
・『ハートフルしまね』登録団体を募集しています!
・平成31年4月号〔H31.4.26(PDF:約2.0MB)〕
・矢原川ダム建設事業の損失補償基準協定調印式を行いました
・2019年度島根県水防計画を策定しました
・河道内に溜まった土砂を撤去しました!
※ファイルサイズが大きいため、うまく表示出来ない場合があります。
ファイルに保存してご覧になることをおすすめします。(右クリック→対象をファイルに保存)
お問い合わせ先
河川課
〒690-8501 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎) 0852-22-5196 0852-22-5681 kasen@pref.shimane.lg.jp